赤レンガが美しい地上2階・地下2階の建物 画像提供:物流博物館
東京都の天気
本日22℃18℃
明日24℃17℃

混雑する時間の目安

※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。

混雑する時間の目安

混雑が予想される時間:土・日曜、13:00~15:00、団体見学時は混雑あり。団体見学の予定は公式サイトから確認可能

物流の今と昔が学べる専門博物館

日本通運本社内にあった通運史料室が出発点。江戸時代から昭和までの物流の歴史と現代物流の概要を展示しており、実物・文書資料約8000点、写真資料10数万点を収蔵している。物流クイズ、ゲーム、映像などでわかりやすく学べる。空港、港、鉄道、トラックターミナルのジオラマ模型は大迫力だ。天秤棒や米俵など昔の運ぶ道具を担ぐ体験もできる。

見どころ

地下1階の現代の物流展示室では、陸海空の物流ターミナルのジオラマ模型を通して現代の物流産業のさまざまな姿がわかる。

※掲載情報は2024年2月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。

※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。

タグ・カテゴリ

品川のイベント情報

最寄り駅のスポットを探し直す

最寄り駅の路線沿線からスポットを探し直す

東京都スポットランキング

エリアやカテゴリで絞り込む

よく使われる検索条件

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

この時期に人気のスポットやイベントが濃縮された季節特集

花火特集

花火特集【関東】

関東の花火大会を掲載。2024年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

関東の花火大会人気ランキング

Q&A

物流博物館の営業時間は?
10:00~17:00です。
物流博物館へのアクセス方法は?
【電車】JR・京浜急行品川駅から徒歩7分、都営浅草線高輪台駅から徒歩7分です。
物流博物館の最寄り駅は?
高輪台駅(東京都)品川駅(東京都)五反田駅(東京都)北品川駅(東京都)です。
物流博物館の定休日は?
毎週月曜日及び毎月第4火曜日(但しこれらが祝日・振替休日の場合は、その翌日)、祝日の翌日 年末年始、展示替・資料整理期間
物流博物館の混雑する時間は?
12-14時、14-16時が混雑します。※土・日曜、13:00~15:00、団体見学時は混雑あり。団体見学の予定は公式サイトから確認可能

ページ上部へ戻る