関西ラーメン新店NEWS 〜第2回 激戦区・天満&天六エリア編〜

関西ウォーカー

以前から人気店がしのぎを削る激戦区の天満&天六エリアに今シーズンもたくさんの新店が登場。豚骨ラーメンの名店のほか、本場福岡から進出してきた博多ラーメンの人気店、森ノ宮から移転してきた蘭州ラーメン店など、バリエ豊かな店がそろった。
※新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で営業時間等が変更となっている場合があります

京橋で創業したあの人気店が天六進出!「中華そば 花京 天六店」

02年創業の豚骨ラーメンの人気店が3店目を出店。現在は大正に移転したが、創業店が京橋にあったこともあり、以前の常連客が来店しやすい天六を選んだ。
名物のこってり背脂中華そばのほか、鶏清湯のあっさり中華そばも本店同様の味がこちらでも楽しめる。

こってり背脂中華そば(750円・税込)。豚のゲンコツを20時間以上強火で炊くスープは、力強い旨味が特徴/中華そば 花京 天六店


見た目はシンプルながらも満足度が高くクセになる味わい。

■ラーメンDATA
麺:中細・角・ストレート・西埜製麺(115g)
タレ:醤油
仕上油:背脂
こってり☆★☆☆☆あっさり
種類:豚骨

【写真】豚のゲンコツを強火で炊き続ける。煮詰めて減ってくると水ではなく別に炊いたスープを追加/中華そば 花京 天六店


「急きょ出店を決めたため、ほとんど告知をしていなかったのですが、想像以上に、京橋時代からの常連さんたちがたくさん来てくれています。なかには、都島通りをたまたまタクシーで通りかかった時に、この店を発見して、そのまま降りて食べに来られた古くからの常連さんも。これからは、天六のみなさんにも自慢の豚骨スープを味わって欲しいです」店主の坂本真一さん

広い間口に沿って席がずらりと並ぶカウンター席。茹で時間が短いので着丼は早め/中華そば 花京 天六店


■中華そば 花京 天六店
住所:大阪市北区菅栄町6-13
電話:06-6357-5511
時間:11:30~翌1:00(LO)
休み:火曜 
席数:12席(カウンターのみ)
テイクアウト:あり
※中華そば こってり2食セット(スープ冷凍)1500円(税込)ほか
デリバリー:なし
アクセス:阪急、地下鉄各線天神橋筋六丁目駅より徒歩3分

継ぎ足し炊きの魚介スープと個性的なメニューが楽しい「めん屋 じゃけぇ」


“地元の人たちから愛される店”を目指し19年11月10日に オープン。老若男女に好まれるよう魚介の和ダシベースのラーメンを提供する。
ほとんどのラーメンに使用する数種の煮干しを使ったスープは、鰻店のタレのように継ぎ足しながら作るのが特徴。中華そばやつけ麺、燕三条系など、メニュー数を多くし、常連を飽きさせないよう配慮しているのもうれしい。

中華そば白(800円・税込)。数種の煮干しを使ったスープをベースにしている。大きな特徴がガゴメ昆布/めん屋 じゃけぇ


ガゴメ昆布が生み出す粘度の高いとろみがあり、個性的な喉越しの麺が楽しめる。

■ラーメンDATA
麺:中細・平打・ストレート・森製麺(140g)
タレ:醤油
仕上油:鶏油
こってり☆☆☆★☆あっさり
種類:魚介(煮干しメイン)

煮干しやイワシ、ウルメなどのほか、サバ節、サンマ節、昆 布などの魚介を使った和ダシをスープに使用する/めん屋 じゃけぇ


「家族連れも多いエリアなんで、子供にも、老人にも楽しんでもらえる和ダシのラーメンにしました。ガゴメ昆布は、混ぜるごとにドンドンとろみが増し、旨味が出てきますから、箸でしっかりかき混ぜながら味わってください。また、つけ麺の白もガゴメ昆布がいい仕事しているのでぜひ!」と店長。

カウンター席のみ。入口そばの券売機で食券を買うスタイル/めん屋 じゃけぇ


■めん屋 じゃけぇ
住所:大阪市北区国分寺1-7-6
電話:06-4397-3607
時間:11:00~15:00、18:00~翌3:00
休み:木曜、不定休
席数:9席(カウンターのみ)
テイクアウト:なし
デリバリー:なし
アクセス:阪急、地下鉄各線天神橋筋六丁目駅より徒歩4分
※現在休業中

北九州の超人気豚骨が天満に初上陸!「本家 石田一龍 大阪天満」


「北九州ラーメン王座選手権優勝」をはじめ多くの賞を獲得。北九州で絶大な人気を誇る名店が、2月に大阪に初進出した。本店で修業を積んだ店長が旨味濃厚ながら甘味もしっかりと感じる豚骨スープを生み出す。同じ素材を使いながら炊き時間だけで差をつける、異なる濃度の2種類が選べるのもポイント。
味わえるのは、炊き方、麺、カエシすべて本店と同じ味わいの濃度の異なる豚骨ラーメン2種類。

濃厚ラーメン(850円・税込)。16時間以上炊き込む豚骨スープは旨味が濃厚ながら臭みは一切なし。極細麺との絡みも抜群/本家 石田一龍 大阪天満


粘りはそれほどなく、舌触りがクリーミーなスープは飲み応えも心地よい。極秘のキレある醤油ダレが豚本来の甘味を引き立たせている。

■ラーメンDATA
麺:極細・角・ストレート
タレ:醤油
仕上油:ラード
こってり☆★☆☆☆あっさり
種類:豚骨

16時間以上炊く豚骨スープは1日つきっきり。常に状態を見て加水するなど管理を徹底し、同じ濃度をキープする。ライト豚骨の屋台ラーメンは同じ状態で炊き時間は約12時間ほど/本家 石田一龍 大阪天満


「本店で修業した、本場そのままの味をお届けします。独自の炊き方で、朝から夜まで水っぽさのない濃厚なスープを楽しんでいただけますよ。現在4月22日から店頭のテイクアウト営業のみとなっています。自宅で作ってもらえる箱ラーメン3食入(1100円・税込)ほか、チャーハンや餃子、チャーシュー丼も販売しているのでぜひ!」店長の上田勇希さん

他店と共有のスペースがあるため、通路を暖簾で仕切ったユニークな空間。屋台っぽい雰囲気も満喫できる/本家 石田一龍 大阪天満


■本家 石田一龍 大阪天満
住所:大阪市北区天神橋5-6-5 コミカビル1F
電話:06-4397-3899
時間:11:00~16:00、17:00~21:00
休み:不定休
席数:22席(テーブル×11) 
テイクアウト:あり
デリバリー:なし
アクセス:JR天満駅より徒歩2分
※2020年4月22日現在は、店頭でのテイクアウト営業のみ。時間:11:00~19:00頃

蘭州出身の店主が生み出す正真正銘の蘭州麺を体感!「一品居 蘭州牛肉麺」


中国で20年間の料理の講師を経た後、2007年に来日。本場の蘭州麺で人気を博してきた専門店が、2020年2月に天満に移転してきた。目の前でダイナミックに打つ麺、香辛料を効かせた蘭州麺をはじめ、鶏肉を煮込んだ黄燜鶏(ファンメンジー)、自家製餃子など、話題の中華料理も楽しめる。
麺の形状が異なる蘭州牛肉麺をはじめ、冷麺やゴマタレつけ麺、カレー麺など、味わえる麺は全部で10種類。

蘭州牛肉麺(880円・税込)。牛骨をベースに、スパイスの風味が心地よいあっさりした清湯スープ/一品居 蘭州牛肉麺

さっぱりとした味わいで、香辛料の風味が食欲をそそる。注文が入ってから打つ麺のモチモチ食感もたまらない。自家製ラー油、パクチー抜きも可。

■ラーメンDATA
麺:中太・丸・ストレート
タレ:なし
仕上油:ラー油
こってり☆☆☆☆★あっさり
種類:牛骨

牛骨が入る寸胴に、桂皮や八角、クローブ、朝鮮人参、ナツメグなど20種類のスパイスを袋に入れて一緒に煮込む。薬膳としての役割もあるスパイスたっぷりのスープは、味わえば体の芯からポカポカに/一品居 蘭州牛肉麺


「蘭州で大勢の生徒に麺の作り方を教えていたように、日本でも本来の蘭州麺のおいしさを大勢の人に知ってもらいたいです。麺はモッチモチ、一人前で200gとしっかりあるので、食べごたえも抜群ですよ」店主の韓 玉さん

カウンターのほかテーブルも並び、ゆったりとした空間。店に入った瞬間、独特なスパイスの香りが鼻孔をくすぐる/一品居 蘭州牛肉麺


■一品居 蘭州牛肉麺
住所:大阪市北区天神橋3-9-16
電話:06-6809-3658
時間:11:30~23:30(LO23:00)
休み:なし
席数:28席(カウンター12席、テーブル4人×4)
テイクアウト:なし 
デリバリー:なし
アクセス:地下鉄堺筋線扇町駅より徒歩1分
※現在、5月6日まで休業中

※情報は2020年4月23日現在のものです。

注目情報