新型コロナの感染者数が落ち着きつつある中、県民割の対象が全国に拡大する方針が発表されるなど、旅行に対する機運が少しずつ高まっている。
そんななか登場したのが「stayme(ステイミー)」という新しい民泊・マンションステイサービス。これは、家具・家電が完備されている広々した部屋を、短期~長期で借りることができるサービスで、東京を中心に続々と施設が増えているらしい。
そこで今回は、ウォーカープラス編集部が「stayme」を体験。さらに、サービスに込めた思いを担当者に直撃してみた!
「stayme」を一言でいうとどんなサービス?
「1泊から長期利用までできる、ワンランク上のマンションステイサービス」です。レジャーやビジネスなど、さまざまな用途で利用できます。チェックインから、チェックアウトまですべてオンラインで完結するのも魅力です。
「stayme」のポイントを3つ教えてください
まず、冷蔵庫・洗濯機・テレビ・ソファなどの家具家電付きなので、おうちで過ごすようにくつろぎつつ、非日常を満喫できるのが特徴です。「都内でリフレッシュのために一人で利用」「友人・家族とのワーケーション」「普段とは違った空間で友人・恋人と過ごしたい」など、日常使いから旅行・仕事など幅広い用途で利用していただいております。
2つ目は、清潔さやクオリティを保ちながら、通常のホテルよりもリーズナブルに利用いただける点です。全室自社運営で、プロの清掃員によって清掃・メンテナンスが行われているため、安心して滞在いただけます。
3つ目、すべてオンラインで完結する、という点も特徴だと思います。チェックイン・チェックアウトはすべてご自身のスマホや、施設備え付けのタブレットを操作して完了します。ホテルなどでありがちな、チェックイン・チェックアウト時の待ち時間などもありません。
我々のゴールは「好奇心ある人・チャレンジしたい人のための第二の家」になることです。