猛暑も終わりを告げ、少々夏バテした体にエネルギーチャージしたくなる季節。そんなときにぴったりのスタミナ料理といえば“焼肉”、焼肉と言えば「牛角」、ということでさっそくお店へ向かうことにした。が、その前に用意したいのが2023年7月に発売された「牛角Walker」だ。定価1320円の雑誌に、1000円引きのクーポン券がなんと10枚も付いてくるというお得さ!さっそく、実際にクーポンを使って牛角を堪能した様子をレポートしていこう。
1000円引きクーポン×10枚付き!5500円以上の飲食で使える
訪れたのは、JR柏駅より徒歩約1~2分に位置する牛角・柏店。週末ということもあり、店内は学生の団体やカップルなどで大賑わい。柏店ではガスロースターではなく炭火を使用しているので、炭火による遠赤外線効果や燻煙効果を楽しみたい人にはうれしいポイントだ。
1品目はネギ好きにはたまらない「ねぎ牛タン塩」(1078円)から。「牛角Walker」には、各メニューの上手な焼き方が紹介されているのだが、牛タンの焼き方における注意点は身割れしやすい部分をトングで持たないようにすること。あとは焼きすぎに注意だ。
ほどよく火が入り、ペラペラと肉が倒れる程度のところで網から取り上げ、塩ダレに付けてほおばると、ちょうどよい焼き加減でとてもおいしい!さらに2枚目はネギをこれでもか、というほどのせて食べると、口に入れた瞬間に広がるネギの甘味と肉の旨味とのハーモニーがヤミツキに。
2品目は「牛角上ロース」(825円)。これは「牛角Walker」の「焼きの心得」特集で紹介されていた焼き方があまりにも衝撃的だったので、自分で焼いてみたい!と思い注文。
赤身好きなので、「牛角上ロース」はいつも必ず注文していたのだが、これまでは網の上で普通に焼いてタレにつけて食べていた。ところが、誌面に紹介されていたのは、「両面が程よいピンク色になったところで巻き上げ、そのまま皿の上で30秒ほど待ち、余熱で中までじっくり火を通す」のだというではないか…!?
半信半疑ながら誌面通りの方法で焼いてみたところ、味の違いに衝撃が!まるで柔らかなローストビーフを食べているかのような深い味わいで、これまでの焼き方が大きな間違いだったと痛感。プロの焼き方を知ることがこんなに大事だったのか…。