株式会社ライドオンエクスプレスホールディングスは、グループ企業が展開する宅配御膳「釜寅」(以下、「釜寅」)において、ブランド誕生20周年を記念した期間限定商品「選べる釜飯」を2024年6月3日から9月30日(月)まで販売している。
組み合わせは約900通り!誕生20周年を記念した、今までにないハーフ&ハーフ釜飯
注文が入ってから一つひとつ、米・具材・出汁を釜に入れて炊き上げ、蒸らし時間でユーザーの元へ配達することで“できたて”の釜飯を提供するサービス「釜寅」。出汁と薬味を加えて味の変化を楽しめる“1人前ずつの御膳スタイル”にこだわり、今年で誕生20周年を迎える。
今回、「釜寅」が大切にしてきたこだわりとおいしさをそのままに、インパクトや話題性でさらに「釜寅」の20周年を盛り上げたいという思いから、この「選べる釜飯」が誕生した。
通常の釜飯は、ご飯の上に“1パターン”の具材を乗せて炊き上げられるが、「選べる釜飯」は具材を“2パターン”選べるハーフ&ハーフの釜飯。トッピングを選べばさらに自分好みにカスタマイズできるのが特徴で、その組み合わせはなんと約900通りにもなる。
自分好みにカスタマイズする楽しさと新たな魅力
「選べる釜飯」は、通常の釜飯と同価格帯で、ベース具材を4種類、サブ具材を6種類(※1)、トッピングを6種類(※2)の中から好きな組み合わせで選ぶことができる。
※1.ベース具材とサブ具材は同じ種類の具材は選べない(例:(1)うなぎ×(1)うなぎ、など)
※2.トッピング追加は任意(トッピングは別添え)
<「選べる釜飯」の選び方>
ベース具材(必須):(1)うなぎ (2)かに (3)五目 (4)鶏
サブ具材(必須):(1)うなぎ (2)かに (3)五目 (4)鶏 (5)牛すき (6)チーズハンバーグ
トッピング(任意):(1)キムチ (2)温泉玉子 (3)ちりめん山椒 (4)明太子 (5)出汁とろろ (6)いくら
「釜寅」開発担当者・下平さんによる、「選べる釜飯」のおすすめの組み合わせを紹介!
私は、「(2)かに×(6)チーズハンバーグ×明太子トッピング」の組み合わせをおすすめします。かにとチーズハンバーグを混ぜて食べることによって、今までの「釜寅」では絶対に味わえなかった、洋風の海鮮ドリアのような味わいをお楽しみいただけます。
お好み焼きやもんじゃ焼きでも人気のトッピングである明太子×チーズは、出汁を入れてお茶漬けにしても最高!ベストマッチです。
1つの釜飯で、和洋とさまざまな味わいを楽しんでいただけると思います。ぜひ、お気に入りの組み合わせを探してみてください!
商品概要
「選べる釜飯」(1555円~2095円)
※組み合わせにより販売価格が異なる。
※トッピング料金は別途必要。
※地域により販売価格が異なる。
※1Way(使捨)容器の場合、容器代が別途必要。
・販売期間:2024年6月3日~9月30日(月)
※店舗により取り扱いのない場合がある。
※「釜寅」公式サイト、電話での注文が可能。