世界遺産である原爆ドームや宮島などがあり、世界中から多くの観光客が訪れる広島県。中心街はよく知られるが、実は郊外にも穴場のおでかけスポットがある。
さっそく「ウォーカープラス」の持つランキングデータから、広島県のお出かけスポット上位5選を紹介しよう(ランキングデータは2018年5月11日時点のもの)。
第1位:国営備北丘陵公園
中国自動車道庄原ICから車で5分の距離にある国営公園。「ふるさと・遊び」を基本テーマに昔の遊びや、わら・木工・竹工作などの工作体験やそば打ち体験ができる「ひばの里」がある。「花の広場」ではチューリップやポピー、コスモスなど季節の花々を楽しめる。
他にも大型複合遊具や林間アスレチック、グラウンドゴルフコースやサイクリングコースなどスポーツも多数楽しめる。また園内にはバーベキュー場やキャンプ場もある。
第2位:矢野温泉公園四季の里キャンプ場
矢野温泉公園四季の里内にあるキャンプ場。場内にはフリーキャンプ37区画、オートキャンプ22区画が設けられている。公園敷地には、約500種類の花が咲き誇るあやめ園や、アスレチック広場、せせらぎ広場、多目的広場、芝斜面など、親子で遊べるスポットがいろいろ。
また近くには、国民保養温泉地に指定されている矢野温泉「あやめ」もあり、バラエティに富んだ休日スケジュールが立てられる。
第3位:緑そよぐ大人の海マチ 広島マリーナホップ
広島で唯一、海に隣接した大型ショッピングモール。40を超える専門店ではブランド品も多様に取り扱い、人気アイテムをオフプライスで入手できる。
多目的ホールでは伝統芸能の神楽や音楽ライブも開催され、遊園地では家族一緒に楽しめる観覧車やジェットコースターなど楽しいアトラクションが揃う。ペット同伴可で、愛犬と楽しい時間を過ごすことができる。
第4位:羽高湖森林公園
標高500m、周囲1.3kmの羽高湖を中心に、緑豊かな大自然の中にある公園。公園内にはフリーのキャンプ場があり、1泊1張540円で利用できる。
また、照明設備付きテニスコートや多目的グラウンドが整備された「羽高湖サン・スポーツランド」や、野外ステージ「サン・ステージ羽高湖」が隣接し、スポーツやコンサートなど様々なアクティビティが楽しめるのも魅力だ。
第5位:みろくの里
20種類以上のアトラクションメニューのある遊園地の他、昭和30年代の街並みを再現したいつか来た道、2つの源泉が楽しめる神勝寺温泉、昭和の湯が揃うレジャー施設。前向きと後ろ向きの2つのスリルが味わえるヒマラヤコースターや、透明ゴンドラが人気の大観覧車などがある。
海側、山側でスケールの大きな自然が楽しめる広島県!メインの観光スポットを楽しんだなら、郊外へも出掛けてみてはいかがだろうか。
ウォーカープラス編集部