華やかに香るラベンダーに癒やされる!首都圏から行けるラベンダー畑4選

東京ウォーカー

リラックス効果のある、爽やかな香りを放つラベンダー。日々の疲れを癒してくれる花畑へ、深呼吸をしに出かけよう。

関東最大5万株のラベンダーを植栽「たんばらラベンダーパーク」


涼やかなラベンダーの海が一面に


夏季限定営業で、ラベンダーやヒマワリが見られる。7月から開花し、早咲き、中咲き、遅咲きなどの品種があり、9月まで開園。園内には上州牛など地元の名物を味わえるレストランのほか、キッズ用の遊具やウォータースライダーといったアクティビティも充実している。

<開園期間:6/30(土)~9/2(日)>

富士の麓で紫色のラベンダーが満開に「河口湖ハーブフェスティバル2018」


【写真を見る】河口湖の初夏の風物詩


「関東の富士見百景」に選定された"ラベンダーと河口湖と富士山"の景観。河口湖畔大石公園と八木崎公園を中心に湖畔全域で8000株のラベンダーが咲き誇る。

<開催期間:6/15(金)~7/8(日) ※大石公園は~7/16(祝)>

ミニリース作りにトライ!「松田山ハーブガーデン」


花を使った体験教室も楽しめる


豊かな自然環境のなかで多くの種類のハーブを植栽。ハーブ館の外観はユニークな円筒形で、館内には工房や食事処も。ラベンダーが見ごろになる6月の毎週土日はミニリース作り(500円)などのイベントを実施する。

<開花期間:6月上旬~7月上旬>

「みかもハーブフェスタ」も開催みかも山公園「みかもハーブ園」


6月にはハーブを使った体験講座や園内のガイドウォ ークなどが実施される


万葉集にも詠まれた三毳山(みかもやま)を利用した県内最大の都市公園。「みかもハーブ園」では約40種類のハーブが楽しめる。6月には、ハーブを使った体験講座や園内のガイドウォークなどが実施される「みかもハーブフェスタ」も開催。

<開花期間:6月中旬~7月上旬>

ウォーカー編集部

注目情報