2018年シーズンのSUPER FORMULAも折り返しとなる第4戦富士大会が7月7日と8日の2日間、富士スピードウェイで行われ、ニック・キャシディ(KONDO RACING)がポール・トゥ・ウィンを達成。参戦2年目にして嬉しい初優勝を飾った。
チームとしてもフォーミュラーニッポン時代の2008年の富士大会以来となる10年ぶりの勝利となり、近藤真彦監督は会見で「10年ぶりと言われると恥ずかしい。全然勝てていなかったので、あまり10年ぶりと言わないで(笑)」と照れ笑いした。
すでに3戦が終了した今年のSUPER FORMULA。ポイントリーダーは今季2勝を挙げている山本尚貴(TEAM MUGEN)。2番手のキャシディに対して11ポイントと大量リードを築いていたためか、メインスタンド裏の無限ブースでは2勝記念Tシャツを限定販売。ファンが買い求める姿が目立っていた。
難しいコンディションで行われた予選
中部地方が大変な豪雨に見舞われ、甚大な被害が出ている中に行われた第4戦。予選が行われた土曜日は、時折強い雨が降ったり止んだりという目まぐるしいコンディションの中で行われた。
レインタイヤを履くか、ドライタイヤで走行するかという難しい選択を迫られるなか、ニック・キャシディがQ3のレインタイヤ2周目で1分38秒098を叩き出し、今季初のPPを獲得。これに続いてアタックしていたランキングトップの山本は、1分38秒289で惜しくも2番手。
以下、石浦宏明(JMS P.MU/CERUMO・INGING)、中嶋一貴(VANTELIN TEAM TOM’S)、塚越広大(REAL RACING)、関口雄飛(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL)、平川亮(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL)、国本雄資(JMS P.MU/CERUMO・INGING)がトップ8に顔を連ねた。