リラックスした選手や監督のトークショーに、プロドライバーの助手席でサーキットを走る同乗走行。
バスに乗りすぐ横を走り抜けるレーシングカーを見ながらドライバーや監督の解説を聞きながらサーキット攻略法を聞くサーキットサファリなど、普段のレース観戦では味わえない楽しみがいっぱいのモータースポーツファン感謝祭。
最近ではキッズ向けの体験教室なども多く行われ、モータースポーツファンのみならず、家族連れにも人気のイベントです。11月下旬から12月上旬にかけて各社が行なうファン感謝イベントを一挙ご紹介!
TOYOTA GAZOO Racing FESTIVAL 2018【11月25日(日)】
国内自動車メーカーの中で最も数多くのレースに参戦するトヨタ自動車。そのファン感謝祭「TOYOTA GAZOO Racing FESTIVAL」は、毎年4万人を超える人が訪れる人気のイベント。
レースの実況をお手伝いする「アナウンサー体験」や、計時室・表彰台やピットなど普段のレースでは立ち入りができない場所が見学できる「見学ツアー」、メディアセンターでプレスのお仕事体験やレーシングドライバーへの特別インタビューなどができる「記者体験」など、キッズ向け職業体験が充実しており、子供たちの忘れられない思い出になるかも!?
もちろん、今年国内外で活躍したトヨタ車やドライバーが勢ぞろい。
中でも注目は、6月に行われた世界3大レースの一つ「ル・マン24時間レース」優勝車両の国内初走行! モーターとエンジンによって1000馬力を超えるハイブリッドマシンの走りは必見です!
またサーキット全体をラリーのコースに見立てた「TGRFラリー選手権」では、11月15日現在WRCのマニュファクチャラー選手権首位の「ヤリスWRC」が登場。WRC特設サービスパークでは本番さながらの“サービス”が見学できるので、ぜひチェックしてみては。