3週連続開催!親子で楽しめる自動車メーカーの「ファン感謝祭」に行こう

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア


NISMO FESTIVAL at FUJI SPEEDWAY supported by MOTUL【12月2日(日)】


日産自動車の「NISMO FESTIVAL」は、20年以上の歴史を誇り、毎年熱心なモータースポーツファンが訪れるイベント。

ドライバーや監督たちが大集合!昨年行われたNISMO FESTIVALの様子/撮影:栗原祥光


長年行われているため、キッズ向けの体験イベントが数多く用意されていることが特徴で、すべて予約が終了してしまっているものの、本物のチェッカーフラッグを振る「チェッカーフラッグキッズ」や、コースチェックをする車両に同乗する「コースチェックキッズ」、スタート前のボードを持つ「スタートボードキッズ」、放送席からグリッドに並ぶクルマを紹介する「スターティンググリッド紹介キッズ」など、クルマ好きのお子さんには堪らないイベントが目白押しだ。さらに予約がなくてもカートに載ったり、レーシングカーに試座できる「キッズライド」、その他「キッズパーク」や「スタンプラリー」などが開催されるのでご安心を。

スタンプラリーの様子写真提供:ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル


キッズカートで遊んでみよう 写真提供:ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル


レーシングカーにのって記念撮影してみては写真提供:ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル


また、乳幼児ルーム(おむつ替えや授乳等のお部屋)を用意しているので、小さいお子さんのいるママでも気兼ねなく来られるのも嬉しい。

今年のファン感謝イベントでは、モータースポーツ活動60周年を記念して、1950年代から80年代に活躍したラリーカーや90年代のプロトタイプカー、最新のGTカー、そして未来のフォーミュラEカーまで、国内外で活躍した車が50台以上が勢ぞろい。

今年のSUPER GTを大いにわかせたMotul AUTECH GT-R(23号車)写真:栗原祥光/11月11日ツインリンクもてぎで行われたSUPER GT最終戦で撮影


もちろんデモンストレーション走行も行われる。

富士スピードウェイを走るR32スカイライン写真:栗原祥光/昨年のNISMO FESTIVALで撮影


注目は今年からFIAフォーミュラE選手権に参戦する日産の新型フォーミュラEカーの国内初走行! 未来のレーシングカーの走りが日本で見られるのはココだけなのでお見逃しなく!入場料は当日券2500円だが、中学生以下と65歳以上は無料。家族に嬉しい配慮がいっぱいのNISMO FESTIVAL、ぜひチェックしてみて。

フォーミュラーEのレーシングカーが走行!これは必見だ写真提供:日産自動車


  1. 1
  2. 2
  3. 3

この記事で紹介しているイベント

この記事の画像一覧(全24枚)

キーワード

カテゴリ:
タグ:
地域名:

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る