圧倒的な存在感が漂う大阪のシンボル「太陽の塔」。1970(昭和45)年に開催された大阪万博のテーマ館の一部で、高さは約70m。万博閉会後、内部空間は閉ざされていたものの、昨年春に内部公開がスタート。完全予約制で、予約が取りづらい状況だが、「2025大阪・関西万博」開催が決まった今こそ、当時のパワーを感じに足を運ぶべし。<※情報は関西ウォーカー2号(2019年1月4日発売号)より>
33種183体の生物模型の本物のようなリアルさを体感!
「生命の樹」に取り付けられた生物模型は183体。色鮮やかなアメーバや立体感のあるクラゲなどどれも精巧で、生きているようなエネルギーが感じられる。
塔の内部の構造はこうなっている!
■太陽の塔<住所:大阪府吹田市千里万博公園 電話:0120-1970-89 予約:太陽の塔オフィシャルサイトから要予約(4か月先まで予約可) 入場料:700円 ※万博記念公園入園料大人250円別途要 時間:9:30~17:00(最終入館16:30) 休み:水曜(祝日の場合翌日) 駐車場:4300台(有料 ※万博記念公園公式HP参照) アクセス:大阪モノレール万博記念公園駅より徒歩5分>
関西ウォーカー編集部