しゃぶしゃぶ温野菜では1月23日(木)より、体を芯から温めてくれる「黄金生姜を使った生姜豆乳だし」と、食欲を促進する「焦がしにんにくの黒火鍋だし」を販売する。
クリーミーな豆乳ダシにショウガを加えたじんわり感じる辛みと、ニンニクに花椒や唐辛子などを組み合わせたパンチのある辛み&しびれ。どちらのダシも寒い冬にぴったり!期間限定のしゃぶしゃぶを味わおう。
香り高い黄金生姜を使った「黄金生姜豆乳だし」
しゃぶしゃぶ温野菜の定番でもある豆乳ダシは、湯葉ができるほど濃厚。このダシに、コクのある和牛のエキスと香り高い黄金(こがね)生姜をあわせた「生姜豆乳だし」は、クリーミーな味わいの中にショウガの風味が感じられる。
ショウガは体を温める効果が期待できる食材。加熱することで「ショウガオール」という成分が増え、体を温める働きを促進するといわれている。黄金生姜はその「ショウガオール」が多く含まれている食材だ。
ショウガ好きはさらに、「刻み生姜」を追加しよう。肉や野菜にトッピングしたり、ダシに混ぜてショウガの風味や食感をプラスすると、よりショウガの味わいが楽しめる。
そして、今回の「黄金生姜豆乳だし」にぴったりの、専用ご飯と麺もある。シメというより、食事の途中で食べたいのが「担々チーズちょこっと飯」。そぼろとネギ、チーズがのったご飯で、豆乳ダシをかけて食べる。ショウガがアクセントになった、クリーミーな豆乳の味わいが挽き肉と相性抜群で、さらっと食べられる。
スープが減ってきたら、「カルボナーラ風きしめん」でシメよう。麺にダシを吸わせながら卵黄を絡めて仕上げる。
辛さ+ゴマの香りとコクを感じる「焦がしにんにくの黒火鍋だし」
火鍋も同店で人気のダシ。今回の「焦がしにんにくの黒火鍋」のダシは、「黒マー油」を加えることでコクを出し、しびれや香ばしさも感じられる。「黒マー油」は焦がしニンニクで作られた調味油。深煎りの黒ゴマが香りを引き立て、フライドガーリックのパンチが効き、独特の風味と、味に奥行きを感じさせる。刺激が欲しい人は食べる花椒をトッピングして。より、辛さとしびれを体感できる。
もちろん、黒火鍋にも専用のご飯と麺がある。ご飯は「ルーロー飯風ちょこっと飯」で、豚挽き肉とうずらの卵をのせたスパイシーな味わい。黒火鍋のダシともよくあい、エキゾチックなスパイスである「五香粉」の香りが、台湾フードらしい雰囲気を演出する。シメの麺は中華麺。そもそも「黒マー油」はラーメンでよく使われている調味油。中華麺との相性は抜群で、シビ辛な「マーラー麺」は必食だ。
ショウガかニンニクか悩むところだが、なんと両方を味わえるコースもある。おなかを満たしながら体の芯から温まり、寒い冬を乗り切ろう!
岡部礼子