キャナルシティ博多(福岡市博多区)5階にあるラーメンスタジアムがオープンから14年を迎える。それを記念して11月28日(土)から12月13日(日)まで、「14周年祭」を開催。全8店舗で期間限定のスペシャルラーメンが登場する。
仙台牛タン ねぎ塩ラーメン喜蔵
東京「ちばき屋」のセカンドブランドである同店が手がけるのは「潮味海老ワンタンそば」(950円)。ゲンコツを濁らせないように炊いたスープに煮干し、昆布ダシをブレンド。元ダレにも魚介を使うなど“潮”の香りを引き立たせる。1日30杯限定。
金田屋
金田家史上初の醤油ラーメン「金田家 牛肉麺」(1500円)。主素材に選んだのはA5ランクの和牛!牛骨麺黒と、豆板醤を加えたピリ辛「赤」を用意。1日30杯限定。
桂花
国内外で16店舗を展開する熊本ラーメン店からは「フライフィッシュペッパーラーメン」(900円)が登場。シンガポール支店で大人気のフライフィッシュラーメンがベース。黒胡椒など数十種の調味料を配合した特製ソースが旨辛だ!
初代 秀ちゃん
地元福岡で連日行列ができる名店が作るのは「ココナッツ担々麺」(850円)。同店自慢の超濃厚豚骨にココナッツミルクをブレンド。肉味噌の旨味も染み出したまろやかな味わいで、辛さは控えめ。1日30杯限定。
札幌らーめん 大地
北海道味噌を合わせた味噌ラーメンが看板の同店から登場するのは「麻婆らーめん」(900円)。北海道味噌のスープと混ざりすぎないよう、麻婆豆腐はとろみ強めに。シメは、肉ミンチが沈むスープへ白飯(100円)を入れよう。1日20杯限定。
鹿児島ラーメン 復刻食堂
鹿児島の実力派「麺屋 剛」と「麺屋 二郎」がタッグを組む同店が手がけるのは「熟成味噌豚骨ラーメン」(950円)。豚骨、鶏ガラ、香味野菜を煮込んだスープに熟成味噌をブレンド。キャベツやメンマのシャキシャキ感がアクセントになる。1日30杯限定。
拉麺 久留米 本田商店
豚骨ラーメン発祥の地である久留米の名店からは「ザ・久留米しょうゆ『ホンダラーメン8号』」(1200円)が参戦。久留米地鶏、昆布、シイタケ、カツオ節などでとったコク深い味のスープ。上にのる卵黄や魚介ふりかけにより味が変化する。1日30杯限定。
麺屋ホウテン
東南アジアの麺料理「ラクサ」がモチーフとした「ラクサ豚骨(LAKSA TONKOTSU)」(1200円)。ココナッツミルク入りのまろやかな豚骨スープにラー油で辛味を添える。1日30杯限定。
カニや魚フライ入りラーメンや、エスニック風ラーメンなど、見た目も味もインパクト大な特別メニューがそろう、ラーメンスタジアムの周年祭。この期間しか味わうことができない、スペシャルな8杯を楽しもう!【福岡ウォーカー】