2017年2月6日(月)~12(日)までの7日間(つどーむ会場は2月1日(水)から12日間)に渡って開催される、北海道の一大イベント「第68回さっぽろ雪まつり」。ついに、大通公園の各会場に登場する大雪像&大氷像が発表されました!
まずは…
どん!
どどん!
そう、あの「スター・ウォーズ」です!
2017年は、映画「スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望」が全米で公開されてから40周年となる“アニバーサリーイヤー”。これを記念し、10丁目 UHBファミリーランドに「白いスター・ウォーズ」大雪像がお目見えするんです!
ちなみに、「スター・ウォーズ」の大雪像が登場するのは2015年以来、2度目。「スター・ウォーズ」を迫力ある大雪像でまた見られるなんて、テンションが上がりますね!
さて、楽しみな大雪像&大氷像はまだまだありますよ。
4丁目 STV広場に登場する「決戦!雪のファイナルファンタジー」。全世界で大ヒットを記録している人気ゲームタイトルの世界観を雪で再現するというこちら、なんと最新音響システム・ハイレゾ音源対応7.1chサラウンドシステムによる大迫力の雪像演出が日中から楽しめるんです! もちろん、雪まつり史上初の試みとなるそうです。
では、ほかの会場もどしどし紹介してきますね!
2丁目 道新氷の広場に大氷像「ホエール・ホーム」が登場。北海道内の小学生から自分の思い描く「夢の家」を募集し、最優秀賞を受賞した作品を大氷像で再現します。
5丁目東側の環境広場には、「トット商店街」が登場。テレビの歴史を体現している黒柳徹子さんの姿をした天女が巨大な街頭テレビを携え、商店街に舞い降りているという大雪像です。開催期間中の夜、ステージでは日本の四季の情景や商店街の店主たちが七福神として映し出されるそうですよ!
5丁目西側の毎日新聞氷の広場に登場するのは「台湾-台北賓館」。もともと台湾総督の官邸として建築され、迎賓館としても使用されていた建物を大氷像で再現します。
6丁目 市民の広場には、2017冬季アジア大会のマスコットキャラクター「エゾモン」などをかたどった「ようこそ札幌へ!2017冬季アジア札幌大会」が登場。
そして7丁目 HBCフランス広場にはあの「凱旋門」が現れます!7丁目会場では、フランスにちなんだ出店・ブース展開も企画中のようですよ。
8丁目 雪のHTB広場に再現されるのは「奈良・興福寺 中金堂」。高さ13m、幅22m、奥行き21mの予定で、なんと使用する雪の量は5tトラックで600台分、およそ3000t!
制作が始まるのは年明け2017年1月上旬から。今から、楽しみでなりませんね!
【北海道ウォーカー/出村聖子】
出村聖子