目次
サバイバル×アイドル=さばいどる。東海地方を中心にアイドルとして活動しながら、アウトドア系YouTube「さばいどるチャンネル」を配信するかほなん。2020年9月現在でチャンネル登録者数は30万人を超える、今大注目のYouTuberだ。そんな彼女に、今回は流行の「ソロキャンプ」について質問。
「人目を気にせず、食べたい料理を食べたい時に食べられる」、「大好きなブッシュクラフトに没頭できる!」とソロキャンプの魅力を語り出したら止まらないかほなんが、その醍醐味や心構えを伝授。始める前に知っておきたいエトセトラをチェックしよう。
Q1:ソロキャンプのいいところって?
A1:自分の世界にたっぷり浸れます
誰にも合わせず、自分の世界に没頭できるのがソロキャンプの魅力です。キャンプ中に釣りをしたり、登山や探検にでかけたり、お昼寝をしたり...いつなにをしてもOKという自由さは、グループキャンプにはないよさだと思います。私はブッシュクラフトが好きなので、落ちている枝や持ってきたロープで調理道具を組み立てたり、メタルマッチ(※)で火をおこしたり、あえて不自由になってみて「なんとかする」ために工夫することを楽しんでいます。
※メタルマッチ=金属の粉を着火剤にして摩擦熱による火花で火をおこすアウトドアアイテム
ソロキャンプでは、運転も準備も料理も片付けも、すべて自分でしなくてはいけません。大変なこともありますが、「今、自分の力で生きているなぁ」って実感でき、一つ大きくなったように感じられますよ。
Q2:ソロキャンプデビューにはどこがおすすめ?
A2:設備が整ったキャンプ場がベスト
私が初めて泊まりのソロキャンプをしたのは“そこら辺の山”でした。雨が降っていて、夜は真っ暗闇。なかなか眠れないほど強い雨が夜中に降っていたのですが、「ひとりで無事にやりとげた」という思いが強く、とても印象に残っています。
とはいえ、近くにそんな山がない方が多いと思うので、初めてのソロキャンプには、ほどほどに設備が整ったキャンプ場をおすすめします。
近年のソロキャンプブームの影響で、ソロキャンパー向けのレンタルギアがあるキャンプ場や、ソロサイトを備えたキャンプ場が増えているようです。もちろん、富士山が見える、川沿いにあるなどのロケーションも重要ポイント。やりたいことと合わせて、場所を探してみましょう。
Q3:ソロキャンプ中のタイムスケジュールは?
A3:料理などやりたいことに合わせよう!
心置きなく自分の世界に没頭できるのがソロキャンプのいいところ。自分の好きなように予定を決められるので、夕暮れ時にでかけて焚き火をおこし、晩酌を楽しむ...なんて贅沢なスケジュールを組んでも誰にもなんにも言われません。
私の場合、外ごはんが大好きなので、できるだけ3食以上作れるスケジュールを組むようにしています。到着したら“我が家”を手早く設営して、お昼ごはんを簡単に。夕方前まで渓流釣りを楽しんで、釣れた魚を使って晩ごはんを作ります。翌朝、ごはんを食べたあとは、気分のままに。天気がよければ、もう一度釣りに行くこともあります。皆さんも、やりたいことと照らし合わせながら、予定を組んでくださいね。