名店「柳橋 一刻堂」で腕を磨き、さらに柳橋連合市場の鮮魚店勤務を経て、魚の目利きを培った店主・藤井剛さんが独立開業した「寅寅寅(とらさん)」(福岡市中央区)。長崎・対馬の極上サバ“伊奈サバ”を使ったごまサバが名物の店だ。
“伊奈サバ”は身の締まり、脂ののりが極上!
エサが豊富な対馬海峡で育ったサバは大型で身が締まり、9月から12月までは特に脂がのって旨い。「ゴマサバ」(1058円)は、九州産醤油を基本に練りゴマ、みりん、酒などを合わせた濃厚ダレと、サバの豊潤な脂がねっとりと絡み、たまらない味わい。
「自家製一夜干し」(1620円~)も、ごまサバと合わせて注文する人が多い。ノドグロやアラ、カレイ、サヨリといった約10種類の魚を、種類によって乾燥の仕方や塩気を絶妙に変えたこだわりの一品だ。また、約8種類の刺身やごまサバが味わえる「寅さんのおまかせ刺盛」(1404円)もおすすめ。
他にも、博多名物モツ鍋や水たき、肉・野菜料理など幅広い料理が並び、冬は海鮮よせ鍋も登場するなど鍋ものがより充実する。
お酒も種類豊富にラインナップしているので、九州の旨い魚とともに満喫しよう。
[寅寅寅]福岡県福岡市中央区高砂1-23-12 / 092-534-5722 / 11:30~14:00(LO)、17:00~23:30(LO)、土曜・日曜は夜のみ営業 / 不定休
【九州ウォーカー編集部/取材・文=上村敏行(J.9)、撮影=戸高慶一郎】
上村敏行