一見一人で行くにはハードルが高そうにも思える東京ディズニーリゾート。しかし、アトラクションに乗る、ショーを見るだけではなく、食事をする、グッズを買う、はたまた“歩く”だけでも楽しいパークは、一人だからこそ楽しめる場所でもある。
「自由にのんびりと、好きなものを好きな時に楽しめる」。一人でパークへ遊びに行く“おひとりディズニー”の魅力をそう話すのが、おひとりディズニー歴約30年という、ホフディランの小宮山雄飛さん。今も定期的にパークを訪れている雄飛さん流の、アトラクションやショーを楽しむコツ、モデルコース、おすすめグルメを紹介。勇気が出なかった人も、今こそおひとりディズニーデビューを!
一人でアトラクションを制覇したい!
人気のアトラクションであるほど、長くなる待ち時間。より多くのアトラクションを体験するには、効率的に回れる方法などを事前に把握し活用するのがカギ。おひとりだからこそ利用できるシステムもある!
おひとりPOINT 1 ディズニー・ファストパスとモバイルサイトを活用して効率よく回ろう!
少ない待ち時間でアトラクションを体験できるファストパスと、運営状況がリアルタイムでわかるモバイルサイトは、利用必須。「変動する混雑状況をスマホで常にチェックしましょう」(雄飛)
おひとりPOINT 2 おひとりならでは! シングルライダー対象アトラクションがおすすめ
まさにおひとり向けのシングルライダーとは、空席におひとりさまを優先的に案内してくれるシステム。「アトラクションに早く乗れるのはもちろん、見知らぬ人や団体の中に一人で入っていく感じはなかなかいいですよ」(雄飛)。
おひとりPOINT 3 一人参加でも一体感が味わえるアトラクションをセレクト
ほかのゲストと力を合わせたり、一緒に同じ体験ができるアトラクションであれば、おひとりの寂しさも紛れるはず! 「一人で参加しても不自然に見えないアトラクションです。おひとりディズニー初心者にはおすすめ」(雄飛)。
「おひとり」でも十分に楽しめるどころか、むしろ「おひとり」の方がオトクなポイントもあるディズニーにトライしてみては!?
東京ウォーカー編集部