目次
- 指先サイズのケーキが10万円落札!こだわり抜いた「リアルの極意」
- コンビニへの熱い愛!爪先サイズのリアルすぎる弁当
- 1センチのパンに「おいしそう」を凝縮、架空のベーカリーが人気!
- 小さな「ときめき」をお届け!リアルなスイーツ&コスメの投稿が人気
- 夏にぴったり!透明感のある夏色飴やアイスバーが夏を涼しく彩る
- 指先サイズの楽器に大反響!ピアノ修復師が贈る精巧すぎるミニチュアアート
- 指先サイズのバッグやハイヒール!おしゃれでかわいいミニチュア作品
- こんなカフェごはんを食べに行きたい!“空気感”を閉じ込めたこだわりのミニチュア
- 本物の錆で質感を表現?極限まで追求されたリアルなアンティークの世界
- リアル過ぎてもはや飯テロ?魅力的な作品に思わずお腹が空いちゃう
- 花びら1枚1枚まで表現された精巧さが魅力!本物と見間違うほどの花束にキュンキュン?
- 指先サイズの切子グラスに感嘆の声。繊細すぎる職人技が話題に!
- 香水瓶にウェディングケーキも!女性の「憧れ」がミニチュアに
- 本物のパンと同じ材料!菌にまでこだわったミニチュアパンの極意とは?
一見、身近にあるなんてことのない食べ物や小物。しかし、その大きさは指先サイズ!そんなミニチュアアートの世界が現在、ブームの兆しを見せている。可愛らしくも、作者の思いや個性に溢れたミニチュアアートは、SNS上で多くのファンを集めて話題沸騰中。大人のコレクターズアイテムとしても人気を呼んでいる。さっそく小さくて奥深いミニチュアアートの世界を覗いてみよう!
指先サイズのケーキが10万円落札!こだわり抜いた「リアルの極意」
「リアルすぎる」と評判を集めているのは、人気ミニチュア作家shibazukeparipari(@shibazukepari)さんの作品。そのこだわりが評価され、オークションでは10万円という高値が付くことも!
コンビニへの熱い愛!爪先サイズのリアルすぎる弁当
コンビニ商品をメインに制作している、小さいもの倶楽部さんの作品の数々は、「え?これ本当にミニチュア?」と思わず驚かされる逸品そろい。
1センチのパンに「おいしそう」を凝縮、架空のベーカリーが人気!
フード系を中心に幅広いミニチュア作品を制作するのはしろくまパンさん。架空のパン屋さん「シロクマベーカリー」シリーズをはじめ、おいしそうなミニチュアがもりだくさん!
小さな「ときめき」をお届け!リアルなスイーツ&コスメの投稿が人気
スイーツ&コスメのミニチュアで女子の心を惹きつけるのは、ミニチュアフード作家・misakiさんの作品。可愛くてリアルなスイーツに思わずよだれが出ちゃう!
夏にぴったり!透明感のある夏色飴やアイスバーが夏を涼しく彩る
個性に溢れた作品で独自のかわいい世界を確立しているのは、ミニチュアフード作家のみすみともこさん。オリジナルのパッケージに包まれた美しい作品には海外からの反響も!
指先サイズの楽器に大反響!ピアノ修復師が贈る精巧すぎるミニチュアアート
普段はピアノの修復師として働くヒナぞーさんの作品は、一つひとつのパーツまで妥協を許さない驚愕の作り込み。木の温もりが感じられるアンティーク調の作品に心も安らぐ。
指先サイズのバッグやハイヒール!おしゃれでかわいいミニチュア作品
指先サイズの極小ハイヒールが話題を呼んだのは、ミニチュア作家・manonさん。ピンセットでつまめるほどの作品には、新しい靴やバッグを身につける日の「ワクワク感」がこれでもかと込められてる!
こんなカフェごはんを食べに行きたい!“空気感”を閉じ込めたこだわりのミニチュア
ミニチュア作家・fraiseさんの作品からは、どれも本物のようなおいしさが伝わってくる。素材までこだわり抜いた作品たちは「実際に食べてみたい」と思わせるようなリアルさ!
本物の錆で質感を表現?極限まで追求されたリアルなアンティークの世界
ミニチュアを覗き込む楽しみは、小さな冒険だと話すのは、ミニチュア作家・mihanada miniaturesさん。可愛らしさの中にどこか懐かしさや静寂を感じる作品は、覗き込んだ人をミニチュアの世界の「主人公」へと誘う。
リアル過ぎてもはや飯テロ?魅力的な作品に思わずお腹が空いちゃう
ミニチュア作家・こるはさんの魅力は、刺身や海鮮丼などの渋いテイスト!刺身特有の透明感が余すところなく発揮されたミニチュアには、2つの粘土をブレンドするなど、こるはさんのこだわりが光る。
花びら1枚1枚まで表現された精巧さが魅力!本物と見間違うほどの花束にキュンキュン?
見た目は生花、サイズは指先サイズで「キュンキュンする」「可愛らしい」と称賛されている、ミニチュアフラワー作家・Rosyさんの作品。お花が大好きだと語るRosyさんの作品は、実際に植えて育てた花をモデルにして制作するこだわりぶり!
指先サイズの切子グラスに感嘆の声。繊細すぎる職人技が話題に!
「いかにリアルに小さくするか」そんな挑戦にミニチュアの魅力があると話すのは、SNS上で「神がかってる」と話題のミニチュア作家・八戸めぐみさん。透明で美しい切子グラスに、思わずときめきを覚えてしまう。
香水瓶にウェディングケーキも!女性の「憧れ」がミニチュアに
食べ物から雑貨、ドールハウスまで、女子の心をときめかせるミニチュア作品を発表しているのはsaccoさん。現実世界では簡単にはできない「憧れ」が詰まったミニチュアに、たくさんの人が夢中になっている。
本物のパンと同じ材料!菌にまでこだわったミニチュアパンの極意とは?
ふわふわでもちもち。そんな可愛すぎるミニチュアパンを作るのはパンアクセサリー作家のRyeさん。趣味のパン作りから始まったミニチュア制作には、Ryeさんの「あったらいいな」が詰まってる!