【漫画】勘弁して!休日に仕事の電話が…茹でていたうどんの悲しい結末は?会社員の日常をゆるく描いた「ネコ谷さんは会社員」が面白い

ある休日の昼下がり

お昼ご飯はうどんに決定

今年4月に約30年勤めていた会社を退職し、漫画家・絵本作家になる夢を叶えるべく奮闘中のやぎ公(@yagi_kou_)さん。Twitterを開設し、5月から投稿し始めた漫画「ネコ谷さんは会社員」などがじわじわと人気を集めている。一度読み始めると、ゆる系のタッチでありながらも意外とリアルな会社員生活を送るネコ谷さんが気になって止まらなくなるという、不思議な魅力を持つ漫画だ。今回は、作者のやぎ公さんに「ネコ谷さんは会社員」について話を聞いた。

うどんを茹で始めたときに、不穏な着信音が…。「誰だろう?」

課長からの着信だ!


――「ネコ谷さんは会社員」で、ネコ谷さんが勤めている会社などについて設定はあるのでしょうか?また、ネコ谷さんの部署やお仕事内容を教えていただけますか?

会社の業種や、ネコ谷さんの役職等は、特に決めていません。細かく設定してしまうと、ネタの幅が狭くなってしまうなぁ…と思ったからです。

取り急ぎ、うどんは弱火にして…

通話中も、うどんはコトコト…

うどんがグツグツ…

あぁ、やっぱりこうなりますよね


――この漫画に登場するキャラクターはどれも憎めないですよね。特に「仕事ができない&さぼりがち」なチュー尊寺くんは、どの会社にも1人は居そうなキャラクターで笑えました。キャラ作りはどのようにされているのですか?

キャラクター達への、愛のある感想をありがとうございます(笑)。キャラ作りについては…勤めていた時の職場の方々や今まで出会った方達の印象、映画・テレビドラマ・漫画等の登場人物の性格などなど、いろいろな要素をブレンドして設定しています。

主人公のネコ谷ゴローさん

やさしい上司のイヌ川課長

ちょっと仕事ができない、後輩のチュー尊寺くん

ネコ谷さんの性格は、基本ゆるい


――ちょっと勘弁してほしいなと思う“休日にかかってくる仕事の電話”など、会社員にとって「あるある」と思えるエピソードをうまく描かれていますね。これらのエピソードは実体験でしょうか?

お褒め頂きありがとうございます。「ちょっと勘弁」どころか、「いやいや、それはいくらなんでも~(笑)」みたいな経験はたくさんありましたので、せっかくだからネタにしようと。本当にしんどかったことは、やんわりとした表現に変換して描いています。

仕事ができる同僚のウサ山さん

聴いてた話と違う…?


――「ネコ谷さんは会社員」はTwitterに投稿されていますが、どのくらいのペースで新作を投稿されていますか?

「ネコ谷さんは会社員」は、毎日19時30分頃に更新しております。大爆笑というよりも、クスっと笑っていただける漫画を毎日お届けできるよう、これからも描き続けていきたいと思っています。ネコ谷さんに一度会いに来ていただけたらうれしいです。

とりあえず、謝るネコ谷さん

丸く収める会社員・ネコ谷さん

Twitterでは、「ネコ谷さんは会社員」のおまけの話や、他の漫画も投稿されていて、こちらもクスッと笑えておもしろい!ネコ谷さんの今後のストーリーなど、やぎ公さんの作品から目が離せない。

取材協力:やぎ公(@yagi_kou_)

この記事の画像一覧(全16枚)

Fandomplus特集

マンガ特集

マンガを読んで「推し」を見つけよう

ゲーム特集

eスポーツを「もっと知る」「体験する」

ホビー特集

「ホビー」のトレンドをチェック

注目情報