【怖すぎ注意】絶対に、行かないでください。ラストの注意喚起に震えるリアルホラー漫画
読者から寄せられる実体験をもとに、ホラーから感動作まで幅広い作品をInstagramやブログに投稿している漫画家のババレオさん(@babareo2)。
これまで
ウォーカープラスで紹介した際
には、ユーザーから恐怖するコメントが多く寄せられ、大きな反響を呼んだ。
そこで、ババレオ作品の魅力や制作秘話などを紹介する連載を2021年3月からスタート。今回は、ババレオさん自身も「自分で描いたのに怖かったです」と語るほどの王道ホラーをご紹介!
「世にも奇妙なフォロワーさん〜タクヤさん〜」
軽い気持ちで肝試しに乗り出した若者たちが、思いも寄らない事件に遭遇するこの作品。誰もが体験する可能性が散りばめられ、しかも実体験という部分が恐怖を増幅させる。

「こちらのお話を描いたのはずいぶん昔なので、どんな内容だったかな〜と読み返してみたのですが…怖かったです、自分で描いたのに(笑)。そして投稿者のタクヤさんのメールの内容からも『本当に怖かった』という気持ちがすごく伝わってきたのを思い出しました。
こういったお話を提供してくださった方が必ず言うのは『遊び半分で肝試しはしないでください』ということです。今回のタクヤさんのように、その土地は元々遺体安置所だったとかお墓だったなど、そういった話はよく聞きます。もしそうだった場合、霊にとってみれば自分たちのテリトリーを荒らされたと怒るのも理解できますよね。それに、霊に取り憑かれてその後何年にも渡って苦しめられたというお話もよく聞きます。
幽霊なんて信じないという方もいますが、肝試しなんてやめておくに越したことはないでしょう。それにしても、長谷部さんはとんだとばっちりですよね。彼はただの善良な一市民なのに、一体なぜ…。未成年なのにルールを破った罰でしょうか?(笑)」
にわかには信じがたい恐怖体験が連続するホラー作品。次回はどんな恐怖作品で人々を怖がらせてくれるのか?乞うご期待!
取材・文=橋本未来