【漫画】1日の食事を振り返った時、卵はどれくらい食べている?気付けば3食卵の日も

SNSやブログに、コミカルな日常漫画やオリジナルキャラクターの4コマ漫画を投稿しているかるめさん(@karume_life)。食べること、料理することが大好きなかるめさんが日頃感じている“食べ物あるある”漫画の連載がスタート!描きおろしの新作を、ウォーカープラスで隔週で配信していく。毎回1つの食べ物をテーマに、共感必至のあるあるネタと初心者でもできる簡単レシピをお届けする。

「卵はもっと評価されるべき食べ物」1/12

「卵はもっと評価されるべき食べ物」2/12


第2回となる今回のテーマは「卵はもっと評価されるべき食べ物」。どのようなあるあるネタが飛び出すのか、かるめさんにこだわりや卵への思いを聞きつつ、ご紹介する。


偉大なる卵に頭が上がらない

――卵はさまざまなお菓子や料理に使われていて、家庭でも見ない日はないくらい身近な食べ物ですが、今回のお話の“あるある”ポイントはなんでしょうか?
「いろんな料理に使われ過ぎて、1日中食べていることってあるよね?というのが、あるあるネタです。卵は低糖質で高たんぱくなので、ダイエット中でも食べられるし、やる気とパワーも与えてくれます。もはや、1日の元気の源だと思っています!この偉大さ、もっと讃えられてもいいのに…」

「卵はもっと評価されるべき食べ物」3/12

「卵はもっと評価されるべき食べ物」4/12

「卵はもっと評価されるべき食べ物」5/12

「卵はもっと評価されるべき食べ物」6/12

「卵はもっと評価されるべき食べ物」7/12


――確かに、幅広い料理に使われている卵は、意識せずとも食べていますよね。私もかるめさん同様、1日3食卵料理でもOK!というくらい好きですが、ストーリー設定でこだわったところを教えてください。
「調理方法によって全く違う味わいになるところが、卵のすごいところ。生で食べる・焼く・蒸す・茹でるといった複数の調理方法の料理を描いて、身近な存在だけどどんな調理でもおいしくなる偉大な食材であることを表現しました。卵への愛を伝えるべく、卵のイラストはどれもより心を込めて丁寧に描きました!」

「卵はもっと評価されるべき食べ物」8/12

「卵はもっと評価されるべき食べ物」9/12

「卵はもっと評価されるべき食べ物」10/12

「卵はもっと評価されるべき食べ物」11/12

「卵はもっと評価されるべき食べ物」12/12


――今回のテーマ食材、卵を使ったおすすめの簡単レシピを教えてください。また、実際に作って食べてみた感想もお願いします!
「『ラップで簡単!オムライス』です。オムライスが洋食の中で一番好きで、家でもよく作ります。レストランだとふわふわな半熟卵のオムライスが多いですが、私が好きなのは固い卵に包まれたもの。家でもラップを使って簡単に上手に固い卵でライスを包めるレシピを考えました。余計なものを入れていないので、素朴で懐かしい味に仕上がりますよ。イラストレシピを見ながら、作ってみてください!」

「ラップで簡単!オムライス」


かるめさんに、ハマっている卵スイーツは?と聞くと「固めプリンです。人気のなめらかな食感のプリンが多い中、固くておいしいプリンを見つけた時は嬉しい!純喫茶では出会える確率が高いので、発見したら固いプリンと固い卵のオムライスを両方注文して堪能しています。まぁ、結果食べすぎることになるのですが…(笑)」。

私たちの体や暮らしを、あらゆる角度から支えてくれている卵。改めて、「いつもありがとう」と言いたい。

取材・文=重藤歩美(ウォーカープラス編集部)

この記事の画像一覧(全59枚)

Fandomplus特集

マンガ特集

マンガを読んで「推し」を見つけよう

ゲーム特集

eスポーツを「もっと知る」「体験する」

ホビー特集

「ホビー」のトレンドをチェック

注目情報