【漫画】ビジネスホテルが楽しすぎる!豪華すぎない宿泊体験漫画に「わかります」と共感多数

仕事の出張や、遠方での用事、はたまた乗り過ごした際の駆け込み寺として、さまざまな場面で利用するビジネスホテル。利便性が高く、本格的なホテルや旅館に比べればリーズナブルというイメージがある反面、観光以外の利用だと「ただ泊まるだけ」になっている人も多いはず。そんなビジネスホテルならではの楽しい宿泊体験を描いた漫画がTwitterで大きな反響を呼んでいる。

ビジネスホテルを楽しむ“儀式”!?共感多数の宿泊体験漫画画像提供:Y氏は暇人(山田全自動)(@y_ta_net)


ビジネスホテルに到着後に行う“儀式”とは!?

作者はイラストレーター「山田全自動」としても活動しているブロガー・郷土史研究家のY氏( @y_ta_net )さん。2021年11月に自身のTwitterアカウントに投稿した「ビジネスホテルが楽しすぎる話。」では、ビジネスホテルでのワクワクするさまざまな体験を描いている。

【漫画】「ビジネスホテルが楽しすぎる話。」を読む画像提供:Y氏は暇人(山田全自動)(@y_ta_net)


Y氏さんがまずワクワクするというのが“アメニティのスリッパに履き替えること”。靴を脱いで薄いスリッパに足を通す瞬間に開放感を感じるという。室内も「必要最低限のものがピシッと揃っている空間」が気持ちいいと評価。ユニットバスなど寝室以外の空間や、照明のスイッチなどのチェック作業を楽しむ様子も描かれている。

そしてカーテンを開け、外の風景を眺めるというY氏さん。見える景色は向かいのオフィスだったりと、景勝地の絶景とは一味違うもの。隣の建物の壁でふさがれていることも多いものの、「まっ、別にかまわないけどね」と一言。ベッドに寝ころび、ビジネスホテル到着からの“儀式”を済ませるのだとか。

ビジネスホテルが楽しすぎる話。2画像提供:Y氏は暇人(山田全自動)(@y_ta_net)


食事はコンビニ飯で。部屋にこもってダラダラ読書「これはこれでかなり楽しい」

食事もビジネスホテルならではの醍醐味を披露するY氏さん。観光旅行ならホテルでの豪華な食事や旅先の店に足を運ぶところ、向かうのは近くのコンビニ。「カロリーなど気にせず食の欲望に従順に」なり、お菓子などを買い込みホテルの自室でひたすらダラダラ飲んだり食べたりしながら、読書にふけるのが「至福の時間」だという。

ビジネスホテルが楽しすぎる話。3画像提供:Y氏は暇人(山田全自動)(@y_ta_net)


「旅行に来てるのにお店に行かないなんてもったいない!と言われるけどこれはこれでかなり楽しい」「ホテルも別にラグジュアリーなところじゃなく、ある程度清潔感さえあれば普通のところで全然オッケー」と作中で語るY氏さん。

投稿には10万件を超えるいいねとともに「すごくわかります」「普段と違う日常から離れた非日常の場所、部屋というだけで楽しいんですよね」「独身の頃、密かな楽しみのひとつでした」と共感のコメントが多く寄せられた。また、同様にビジネスホテルを楽しんでいるという人からは、ユーザーそれぞれ自身の楽しみ方について語るコメントも目立った。

ビジネスホテルが楽しすぎる話。4画像提供:Y氏は暇人(山田全自動)(@y_ta_net)


Y氏さんは自身のTwitterアカウントにて、地元福岡のローカルスポットや、何気ない観光や移動をピックアップした漫画を投稿。また、福岡県内の知られざる名所や珍スポットを紹介する「福岡穴場観光」(書肆侃侃房)も刊行している。

画像提供:Y氏は暇人(山田全自動)(@y_ta_net)

この記事の画像一覧(全51枚)

Fandomplus特集

マンガ特集

マンガを読んで「推し」を見つけよう

ゲーム特集

eスポーツを「もっと知る」「体験する」

ホビー特集

「ホビー」のトレンドをチェック

注目情報