【漫画】異世界から逆転移!?接骨院で働くも「治療に魔法?使いませんよ?」クセ強な設定と魔法が話題!

接骨院の客のためには魔法は使わない。ゲスい考えだが、常連さんは大切!?

今年も残すところあと少し、2021年にウォーカープラスで人気があった漫画で本年を振り返りたい。今回は「異世界転移した僧侶は日本の接骨院で働いてます」を紹介する。作者は、Twitterなどで漫画やイラストを投稿しているKasoyun1(@Kasoyun1)さん。本作は、現代日本に転移して魔法を使いながら、まったりと生活している異世界人の物語で、昨今人気の異世界ものをさらに進化させた「逆転移」ものとして注目を浴びている。
そんな、Kasoyun1さんの話題作「異世界転移した僧侶は日本の接骨院で働いてます」はウォーカープラスで絶賛連載中!

ここでは、改めて漫画の見どころや名場面を振り返っていく。

すべての事情を承知したうえで、異世界から来た僧侶・アーチェを受け入れ、接骨院で働かせている店長・後沢。当初は接骨院が舞台ということもあり、斬新な魔法をお客さんに施したり、魔法についての店長とアーチェの会話などが中心だった。

店長・後沢の接骨院にて住み込みで働かせてもらうアーチェ。魔法が使えるが故のお客さんや仲間とのちょっと変わったやりとりも楽しい

うっかり魔法を使ってしまい、人間にばれてしまったことも…!

「封印魔法」「翻訳魔法」など、個性的な魔法も本作の見どころ


その後、日本での環境に徐々に慣れていき、コスプレ会場やプールなど行動範囲が広がってくるアーチェ。途中、店長の中学時代からの友人・虎吉や、アーチェと同じ世界から転移してきた異世界人・リムなど新キャラが登場してくることで“逆転移”のストーリーに恋愛要素も加わってくる。

コスプレ好きの店長とともにコスプレ会場に出かけたり…日本でさまざまな体験をするアーチェ。コスプレ姿もかわいい

ギャグ要素も多いが、途中“キュン”とする場面も出てきてドキドキ


店長・後沢を意識しだしたアーチェだが、店長の気持ちがわからない。そんなときに、恋のライバルが現る!?店長の個性的な同期が登場したことで、ストーリーは思わぬ展開へと進んでいく!

店長・後沢と前職で同期だった花菜(はな)は、後沢に同居人がいることを知り暴走…!クセ強めなキャラが多いのも本作の魅力!?


作者のKasoyun1さんによると「最近の漫画やアニメに“異世界転移もの”が多くある中、逆に異世界から日本に来たらどう生活するんだろう」と考えたことが“逆転移”という設定が生まれたきっかけなのだそう。まだ読んでいない人や、見逃していた回がある人は、ぜひこの年末年始にゆっくり“逆転移”のストーリーを堪能してみて!


画像提供:Kasoyun1(@Kasoyun1)

この記事の画像一覧(全8枚)

Fandomplus特集

マンガ特集

マンガを読んで「推し」を見つけよう

ゲーム特集

eスポーツを「もっと知る」「体験する」

ホビー特集

「ホビー」のトレンドをチェック

注目情報