ガンダムに和柄だと…?「模型の新表現」&「太田垣康男メカニクス」の豪華W特集 『月刊ホビージャパン』最新号の中身とは

模型雑誌『月刊ホビージャパン 2022年3月号』が全国書店にて発売中だ。3月号は「模型の新表現」と「太田垣康男メカニクス」の豪華ダブル特集となっている。巻頭特集の「模型の新表現」では、"和の美で究める粋塗装"をテーマに6人のモデラーによる粋な塗装法を紹介。第2特集では、ハードなストーリー展開と独自解釈に基づくメカデザインが魅力の太田垣康男氏の作品をフィーチャーする。
巻頭特集では6人の精鋭モデラーが模型の新表現を解説!
巻頭特集では、着物の染め(彩色)・浮世絵・漆塗りなど和の伝統芸術を取り入れた模型の新表現「粋塗装」を解説。第24回全日本オラザク選手権で見出された新たな塗装法も紹介する。時短とは真逆の、ひと塗りひと塗り丹精込めた塗装への造詣を深めることができるだろう。

巻頭特集のトップを飾るのは、桜井信之氏が製作した「RX-78-2ガンダム」をモチーフとした晴れ着風塗装表現。晴れ着を思わせる粋なガンダムの塗装について紹介する。

第2特集はロマンに満ちた太田垣メカの世界をフューチャー
第2特集「太田垣康男メカニクス」では、太田垣康男氏の漫画『機動戦士ガンダム サンダーボルト』に登場する二大モビルスーツの立体化を実現。イオが搭乗する「パーフェクト・ジオング」と、ダリルが搭乗する「パーフェクト・ガンダム」の魅力を本誌モデラーによる入魂の作例とともに掲載する。

フルカラーコミック『Get truth 太陽の牙ダグラム』の特装版同梱キットの作例もいち早く紹介。リアリティとロマンに満ちた太田垣メカの魅力をたっぷりと楽しめる内容となっている。

※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
(C)創通・サンライズ(C)2021 SUNRISE BEYOND INC.(C)太田垣康男/小学館
(C)KOTOBUKIYA(C)KOTOBUKIYA(C)Masaki Apsy(C)Toriwo Toriyama
(C)Crypton Future Media, INC. www.piapro.net