「ラビューにのりたいよお」注文の多すぎる“幼稚園イヤイヤ”漫画がニヤけるかわいさ

小さい子供が「イヤ!」と主張するのは、自我の芽生えから来る成長の証。とは言え、いろんなことを嫌がる時期の我が子に苦労したという経験がある人も多いだろう。そんな“ダダこね”でも、思わず笑ってしまうような“細かすぎるイヤイヤ”を描いた漫画に、Twitter上で大きな反響が集まっている。

経路も行き先も指定あり!細かすぎるイヤイヤが微笑ましい画像提供:るしこ(@39baby_com)さん


「いけぶくろから特急ラビューちちぶ号に」…子供の鉄道愛に「流石です」の声

話題を呼んでいるのは、漫画家のるしこさん( @39baby_com )が自身のTwitterに投稿したコミックエッセイ。息子が幼稚園に行くのを渋るようになった頃のエピソードだ。

ある日、「ママがいなくてさみしくてないちゃうよお」と泣きつき、幼稚園に行きたがらない息子を優しくあやしていた、るしこさん。寂しいという気持ちをぶつける我が子の言葉に耳を傾けていたところ、息子の主張が「ウエーンウエーン西武がいいよお」と、あさっての方向に向かい始めたことに気付く。

【漫画】「ご指名」を読む画像提供:るしこ(@39baby_com)さん

母の不在に寂しがっていたはずの息子は、「いけぶくろから特急ラビューちちぶ号に乗ってせいぶちちぶえきまで行きたいんだよお~」と一続きに告げる。「ラビュー」とは、2019年に運行を開始した西武鉄道の特急車両「Laview」のことで、「ちちぶ号」はそのラビューが使用されている、池袋駅から西武秩父駅までを走る特急。出発駅から行き先、その経路まで“ご指名”の上、幼稚園に行き渋る我が子に、るしこさんは思わず「細けぇな…」と内心でツッコむのだった。

作品の投稿ツイートに4万件を超えるいいねが寄せられた同エピソード。ユーザーからはその詳細ぶりに「流石です」「的確な要求」と笑いの反応が多く集まったほか、「細かいけど、自分の意志伝えて逆に凄い」と、幼いながらも自分の主張をしっかり表す子供の成長に驚くコメントが寄せられた。

この漫画の後日談として、行き渋る我が子に「週末にラビューに乗りに行こうね」と約束し、実際に西武秩父まで乗りに行ったと話す、るしこさん。それ以前にもラビューには乗ったことがあるものの頻繁ではないため、「池袋とか西武秩父とか駅名は電車の本やYouTubeの動画から覚えたのではないかと思います」と教えてくれた。


取材協力:るしこ(@39baby_com)

この記事の画像一覧(全25枚)

Fandomplus特集

マンガ特集

マンガを読んで「推し」を見つけよう

ゲーム特集

eスポーツを「もっと知る」「体験する」

ホビー特集

「ホビー」のトレンドをチェック

注目情報