【史上最速の梅雨明けの理由は?】まさかの「凡ミス」!?「まだ4歳だし」「社会人4年目がするミスじゃない!」と笑えるツッコミ続々で大バズ!

元号を擬人化した令和が「春の次は」と考え中画像提供:退屈健(@sentakubasami1)

今年の梅雨明けは例年よりも1カ月早く、関東では梅雨の期間はなんと14日!各地で平年の3分の1という異例の短さだった。なぜ、今年はこんなに梅雨が短かったのだろう?その理由を「今年の梅雨」というタイトルで退屈健( @sentakubasami1 )さんがTwitterに投稿。擬人化された令和の姿に「令和4年目やでぇ」「年1でしかやらない業務とか人間でも忘れる」と、多くのコメントとともに5.9万いいね、1.1万リツイートを集めている(2022年7月8日時点)。そこで本作を描くきっかけを退屈健さんに伺った。

史上最速の梅雨明けの理由が笑える!

夏のボタンをポチッと押す、令和画像提供:退屈健(@sentakubasami1)

――令和と平成を擬人化するというアイデアが面白かったです!思いついたきっかけはなんですか?

ありがとうございます!今年の梅雨明けのタイミングや天候の移り変わりがまるで人為的なミスのように感じたので、元号をそれぞれ擬人化してみました。

しかし、梅雨が開けていないのでエラーが発生!画像提供:退屈健(@sentakubasami1)

――令和4年を「4歳児だから仕方ない」と捉える人と「社会人4年目ならありえないミス」という人がいましたが、この解釈も面白いですね。実は、(4歳児だから仕方ないと言うような)狙いがあったんですか?

異常気象なども4歳児の暴走だと考えると微笑ましく感じる(もちろん無いに越したことはないのですが)ので、無意識のうちに自分自身でそう思い込むようにしていたのかもしれません!(笑)

梅雨モードをOFFにすると季節が変わるので「これか」とOFFにする令和画像提供:退屈健(@sentakubasami1)

――コメント欄で昭和が「何やってるんだ30度越えてるぞ!」と怒鳴りに来て、令和と平成があたふたする返信もありましたが。ご覧になりましたか?

拝見しました。それぞれがキャラ立ちしていて笑ってしまいました!

「ちょっと令和ちゃん!梅雨明けしちゃった!?」と慌てて走ってくる元号「平成」画像提供:退屈健(@sentakubasami1)

――今後の猛暑や台風なんかも、本作のおかげで「だったら仕方ない」と思わせてくれる気がします。読者の方にメッセージがあればお願いします。

漫画を読んでいただきありがとうございます。リプライはもちろんRTやいいねなどの反応もすごく力を頂いております。

――他にどのような漫画を描いていますか?

ライブドアブログでコミックエッセイ『 底辺絵描き・退屈健の毎日カツカツ生活 』を毎日更新しております。金欠の男(私)が日常を過ごしている様子を垂れ流しているだけなのですが、よろしければご覧いただけたら幸いです!

猛暑から突然の豪雨など不安定な天候も令和ちゃんに置き換えてみると「まだ4歳だし」と寛容な気持ちになれるから不思議。「令和ちゃんかわいい」「去年も同じような感じだったな」など、読者から多くの意見が集まっているのにも注目して欲しい。

取材協力:退屈健(@sentakubasami1)

この記事の画像一覧(全9枚)

Fandomplus特集

マンガ特集

マンガを読んで「推し」を見つけよう

ゲーム特集

eスポーツを「もっと知る」「体験する」

ホビー特集

「ホビー」のトレンドをチェック

注目情報