【最高の奥義】「今は何月何日だ!?」やる気が出ない時の“即席タイムトラベル”が画期的と反響

やらなければいけないことなのに、どうにも腰が重い。簡単なタスクだけど、ずるずる先延ばしにしてしまって気付けばタイムリミットぎりぎり……。仕事から日常生活に至るまで、「やる気が出ない」ことはままあるもの。そんな時、心の底からとりかかりたいという気持ちになれそうなアイデアを描いた漫画に「発想が天才的」と反響が集まっている。

やる気の出ないタスクを必死でこなせる「奥義」のような考え方に反響画像提供:福田ナオ(@fukku7010gmail1)さん


まるで映画の主人公!面倒ごとに立ち向かうユニークなアイデア

ネット文化の「あるある」や日常で感じたことなどを絵日記としてSNSに公開し、「楽しいことしか起きない! 福田ナオのわくわくインターネット生活」として書籍化もされるなど人気を集める福田ナオ( @fukku7010gmail1 )さん。7月に投稿された新作「進捗リベンジャーの話」では、やる気の出ないタスクへの向き合い方を描いている。

【漫画】「進捗リベンジャーの話」を読む画像提供:福田ナオ(@fukku7010gmail1)さん


面倒なタスクを抱えていた福田さん。それを克服するための「奥義」として、あるシチュエーションを用意する。

「い…今はいつ(何月何日)だ!?」

映画や小説で聞いたことがありそうな、いかにもタイムトラベラーが言いそうなセリフ。そう、福田さんは今この瞬間、未来から過去に時間遡行してきた人になりきる「未来からのタイムリープごっこ」をはじめたのだ。

締め切りに間に合わなかった未来を変えるため、過去に戻ってきた(つもり)の福田さん。「今度こそ間に合わすッ!!」と悲劇を食い止めるため、決死の思いでタスクに向かうのだった……。

未来は変えられるか!?即席タイムトラベルに5万件の反響

投稿されると、Twitter上で5万件以上のいいねを集めた同エピソード。うまくはまればやる気が盛り上がりそうなユニークな発想に、ユーザーからは「ナイスアイデアです」「これ最高の奥義!」「自分もやってみます」と多くの反響や共感のコメントが集まった。

一方、「何度か失敗してる体でやると今回失敗しても次があると思えますよね」「また守れなかったよ…」と、時間ループものではこれまたお約束の「何度繰り返しても失敗する展開」がちらついてしまうという人の声も聞かれた。

面倒ごとに直面してやる気が出ない時には、一度きりの「タイムトラベラー」になって、「やる気が出ないまま」の未来を変えられるかも?

画像提供:福田ナオ(@fukku7010gmail1)

この記事の画像一覧(全31枚)

Fandomplus特集

マンガ特集

マンガを読んで「推し」を見つけよう

ゲーム特集

eスポーツを「もっと知る」「体験する」

ホビー特集

「ホビー」のトレンドをチェック

注目情報