【悲劇】7年ぶりの歯医者で絶叫!!虫歯を治療するだけのはずがまさかの展開!?壮絶体験を赤裸々に告白

ご自身の妊娠がきっかけで育児などの漫画を描くようになったしゃけなかほい(
@syake8989
)さん。Twitterやブログにて、エッセイ漫画を公開している。
2022年7月には「【虫歯・歯周病】7年ぶりに歯医者に行った話【親知らず抜歯】」シリーズを投稿。長年歯医者に行かなかった作者が7年ぶりに歯医者へ通い、治療を受けた時のエピソードを描いており、その臨場感あふれる描写に、今後の展開に注目したい作品だ。本作を描くようになったきっかけや裏話などについて、しゃけなかほい(@syake8989)さんにインタビューした。

――「7年ぶりに歯医者に行った話」の内容は、すべてノンフィクションですか?漫画に描こうと思ったきっかけを教えてください。
「漫画なのでオーバーリアクション気味に描いている部分もありますが、出来事はすべてノンフィクションです。いい大人が『歯医者怖くて来れませんでした!』と医者に向かって言って変な空気にしたのもノンフィクションです(笑)」
――漫画に描こうと思ったきっかけを教えてください。
「描こうと思ったきっかけは、コロナ禍でマスク生活が長い中、テレビでオーラルケアの話題を見ることが多くあり、『もしかして、歯医者の定期検診行ってない人って多いのかな?』と思ったのがきっかけです。自分も虫歯で行く前は7年行ってなかったし共感してもらえるものが描けるかなと思って描き始めました」
――数々の恐ろしい体験を歯医者でされたようですが、しゃけなかほいさんにとって一番怖かった施術はどれですか?
「親知らずの抜歯です。大人気ない程取り乱しました…。自分でもここまでショック受けるのかとビックリしました。7年前に抜いた親知らず2本がすんなり抜けて施術後の痛みも無かったので、軽く見て挑んだのが悪かったです。何度か抜いた方がよいとアドバイスは歯医者さんからも言われていましたが、怖くて先延ばしにしていました。いろいろ言われて結局抜くことになり大変な思いをしました。今は歯も磨きやすいし、虫歯の心配も無いので抜いてよかったと思っています」

――長らく歯医者に行っていない読者に伝えたいことはありますか?
「いつもの歯磨きでは取れない汚れもあるので、歯が痛くない方でも定期的に行った方がよいです。私も前まではギリギリまで我慢してから行く派でしたが、もっと早く行けばよかったなと後悔しています。治療も虫歯の進行具合ではとても時間がかかります。私のようにせっかくの旅行に治療中の歯が欠けた状態で行かないといけない状況にならないためにも早めの治療を!」

――今回の漫画で描かれた親知らずの抜歯以外に、歯医者に関する余談などがあれば教えてください。
「昔と今で治療法や詰め物が改善されていることです。昔は水銀の詰め物があったみたいですが、今はもっと安全な詰め物に変わっていて私は全部新しい詰め物に変えてもらいました。見た目も白く、治療した歯が目立たないのでこれは変えてもらってよかったなと思っています。口を開けて笑うと目立つので気にしていましたが、そのコンプレックスが無くなり歯医者へ行ってよかったと思いました」

――最後に、今後はどのような作品を描かれる予定ですか?
「自分がコミックエッセイを読みだしたのが、出産や育児の不安から体験談読みたいなと思ったことがきっかけなので、自分の体験が誰かの役に立つような漫画を描いていきたいです。この歯医者の漫画が誰かの役に立つかは分かりませんが、歯医者に怖くて行けない人、若いのに歯周病になった人等自分だけじゃないということに共感持ってもらえたり、こんな人もいるから自分も大丈夫!と思ってもらえたら幸いです」
大人になっても、しゃけなかほい(@syake8989)さんのように歯医者が苦手な方もいるはず。歯医者通いは楽しいものではないが、健康を維持するためには大切だ。Twitterやブログでは他の作品も公開されているので、ほかのエピソードもぜひ読んでみて!
取材協力:しゃけなかほい(@syake8989)