【漫画】同グル推しでも見ている世界は人それぞれ。推し活は現場だけじゃない!

イラスト作品などビジュアルコンテンツが多彩に発表される「NAPBIZブログ」の公式ブロガーとして、推し活漫画を更新中のASUMINAさん(@asumina_2021)。姉妹漫画家として原案はasukaさん(@a20_suka002018)、作画はカンザキミナミさん(@knzkminami)が担当している。

「見えてる世界の違い」1/4


連載「推し活は最高の魔法」は、ASUMINAさんが“推し活の楽しさを伝えたい”という思いでウォーカープラスのために描き下ろした漫画。推し活に恥ずかしさを感じていたオタク女子が、さまざまな仲間に出会い、自分らしい推し活とはどのようなものなのか、ということを考え成長していく物語だ。

初めての「ヌン活」にときめく

美容室で参戦ヘアメ(ライブやイベントに行く時のヘアメイク)にしてもらったものの、なんの予定もないオタク女子のみなと。SNSにヘアメ写真を投稿すると、量産型オタク(みんな同じような服装やメイクをしたオタク)のゆいから連絡がくる。

「見えてる世界の違い」2/4


待ち合わせ場所へ行くと、ゆいの隣にはみなとの知らない人が。紹介されたのは、フレンチガーリーオタクのマリだった。同グル推し(同じグループのファン同士)で、みなとと話がしたかったと言う。

マリにヌン活(アフタヌーンティー活動の略。よく推し活に利用される)に誘われたみなとは、可愛らしい空間に心を打たれる。そしてアフタヌーンティーがセットされたテーブルに推しの人形が付いたキーホルダーを置き、さらなる可愛らしさに沼ってしまうのだった。

「見えてる世界の違い」3/4


推しのイメージドリンクを作ってもらえるサービスもあり、3人それぞれでグループをテーマにしたドリンクを作ってもらうことに。

できあがった3種類のドリンクはどれもキュートだが、いずれも違う雰囲気。それを見た3人は、同じグループ推しでも人によって「見えている世界が違う」ことに気付く。

「見えてる世界の違い」4/4


その後、みなとはヌン活の様子をSNSに投稿。それを見た地雷系オタク・サアヤは「予定がないなら私のことを誘えばいーじゃない‼ヘアメみたかったのに…!」とツンデレぶりを発揮するのだった…。

次回第9話もお楽しみに!

この記事の画像一覧(全98枚)

Fandomplus特集

マンガ特集

マンガを読んで「推し」を見つけよう

ゲーム特集

eスポーツを「もっと知る」「体験する」

ホビー特集

「ホビー」のトレンドをチェック

注目情報