あの童話に“VAR”が導入されたら?「金のオノ?銀のオノ?」の最新パロディにジワる【作者に聞いた】
今年も残るところあとわずか。ウォーカープラスではSNSで話題を呼んだ漫画を今年も数多く紹介してきたが、中でも「4コマ漫画1000本ノック」を掲げTwitter上で毎日4コマ投稿を続ける津夏なつな(
@tunatu727
)さんの4コマ漫画は多くの反響と笑いを呼んだ。今回は、Twitterならではのタイムリーなネタで話題となった作品を紹介したい。

あの名場面が童話の世界であったら?タイムリーな4コマが笑える
12月に投稿された4コマ「命運を分ける1ミリ」は、寓話「金の斧」をベースにした作品。お決まり通り、泉から「あなたが落としたのは金のオノ?銀のオノ?」と女神が問いかけるところからはじまる。
だが、木こりの男性の手元には確かに斧があり、男は「落としてないよ」とうろたえる。だが、女神は「あなたは嘘つきです!」と立腹。訳も分からず斧を没収され、木こりは説明を迫る。

すると女神は「VARを見てみましょう」と映像を表示。肉眼では分からないほど、ほんのわずかだけ泉側にかかった斧を見て「入ってるねこれは…」とつぶやくのだった。
「すげーっ時事ネタ」笑いと驚き集まる瞬発力
サッカーW杯で導入され注目を集める「VAR判定」を持ち込んだこの4コマには、Twitter上で2700件を超えるいいねとともに、読者から「判定厳しいなぁ」「ニュースで見たやつ」「すげーっ時事ネタ」と、笑いとともにタイムリーな話題を取り入れたことへの驚きのコメントが多く寄せられた。有名な童話をパロディで描くのは定番だが、その時話題の時事ネタを絡めて描くのはSNS時代ならではのフットワークと言えるだろう。

津夏さんは「逆転ゴールに繋げた三笘選手のあのプレイを見て、私自身とても感動したというのが主な動機ではあります」と前置きしつつ、「海外の方々が例のVARの場面を題材にしていろいろなネタ画像を作っているのを見て、自分も乗り遅れないようにしなければという思いもありました(笑)。サッカーを見ていなかった人にも、これをきっかけにこの感動を少しでも共有できればなと思います」と今回のネタが生まれたきっかけを話す。
今回の4コマも、津夏さんが4コマ漫画を毎日1本ずつ発表する“1000本ノック”の473本目。2021年にスタートした挑戦もいよいよ折り返しが見えてきた。
「4コマ1000本ノックに挑戦中です。いよいよ折り返しの500本を迎えます。これまで反響の良かった作品をどんどん過去のものにしていけるよう、さらに面白い作品を追求していきたいと思います。また、今まであまり手を付けなかった新しい分野にも挑戦していけたらなと思います。今後とも、たまにでいいので読んで貰えると嬉しいです」と、2023年に向けての抱負を語ってくれた。
取材協力:津夏なつな(@tunatu727)