全身柄だらけのド派手な3歳児!?さらに恐竜柄のマスクを着用した息子の姿に威圧感を感じる母親【作者に聞いた】

現在2人の子供を育てながらSNSやブログにて漫画を投稿している母・ぽちまる (@pochimaru877)さん。ポップな雰囲気の育児漫画が注目を集め、子育て世代が育児について共感できる作品ばかりだ。今回は、Twitterにて投稿されている中からエッセイ漫画「息子の情報量」を紹介。著者のぽちまるさんに漫画を描くようになった経緯を聞いた。

ある日、上下柄物のお気に入りの洋服を着て出かけた息子のおってぃー。遠くから見ても目立つその姿に、ぽちまるも内心驚いていた…。コロナ禍なので、お店ではマスクの着用がエチケット。これから買い物に行くためおってぃーにマスクを渡すが、なんとそのマスクは恐竜柄!!また柄物のチョイスに『しまった』と感じるぽちまる。

絵本コーナーでは、どうやら「うんこしりとり」の絵本が気になっているおってぃー。「ママー、この本借りて帰ってもいい?」と言われたのでぽちまるは「いいよ」と答えるが、洋服の上下とマスクがド派手な柄物で、さらに大きなうんこのイラストが描かれた本を持っているおってぃーを見ると、なんとも情報量が多い息子だと感じるのであった…。

子供の洋服や持ち物は柄物が多くなりがちで、柄だらけだとどこか威圧感が感じられる。子供の洋服が派手だと親は外でも見つけやすいが、客観的な視点があれば子供のセンスにも磨きがかかるかもしれない…。
――ぽちまるさんが漫画を描くようになった経緯を教えてください。
妊娠をきっかけに自分で描いた漫画をブログにアップしたところ、思っていた以上にたくさんの方に反応をもらうことができました。そこから漫画を描いて読んでもらうことが楽しくなり、気が付けば3年以上活動を続けています。
取材協力:ぽちまる(@pochimaru877)