退職前に「資格取れ!!」連日残業して手取り10数万円の人生を変えたい!見事に採用通知をもぎ取ったねこくんに称賛の声【作者に聞く】

離席の同僚に「さよなら」は言わない。なぜなら数時間後にまた会えるからだ。連日の残業は当たり前。昼飯は片手で食べられるラップ飯で、時折賞味期限が切れたパンを食べることもある。そんな社畜真っ只中の残業ねこが、勤続15年の溜まりに溜まった怒りを爆発!「こんな会社やめてやる」と退職に至るまでを描いたあおいし(@ao144444)さんの実録漫画
「残業ねこ」
をお届けしよう。退職に至るまでの道のりは長く、転職先が見つかってからも会社の足止めが激しく心身ともに疲労した体験談も伺った。
退職までの道のりは長い!学歴もない資格もない自分の価値を高めるために資格を取得!!

ねこくん勤務先は残業が多い。100時間を超えても、手取りは数十万…。そんなねこくんがある日、「転職してぇ」とようやく思い腰をあげた。そして、最初にしたことは転職サイトへの登録だった。スムーズな転職が叶うと思っていたが、登録して1週間経過しても雇用の打診がこない…。

学歴もない資格もない自分の価値の低さに愕然とし、ファイナンシャルプランナーの資格をゲットするために奮闘することにしたねこくん。

なにせ残業ねこが働く会社は、連日の残業は当たり前。昼休憩すらゆっくりとることができない職場なのだ。時間のない中、休日と仕事終わりを勉強の時間にあて、なんとかファイナンシャルプランナーの資格を取得した。

ーーファイナンシャルプランナーの資格を取ろうと思ったのはなぜですか?
あおいし:「給料の安い現状に不安になり、自分の将来のライフプランの設計をするためにも、イチからお金の勉強をしようと思いました。その際に、どうせ勉強するなら資格がほしいと思い、幅広くお金の知識を学べるFP(ファイナンシャルプランナー)資格を選びました」

ーー結果、 資格が生かせる職場に転職できましたか?
あおいし:「ファイナンシャルプランナーの業務とは異なる職についたのですが、勉強して得たお金の知識は、仕事でもプライベートでも、とても役に立っています。資格を取ったということが自分の中で自信となり、それが転職のきっかけにもなりました」

無事に転職先が見つかった後も、そう簡単には辞められなかった!法律では、退職届は14日前に提出すればいいと定められているが、残業ねこは上司に「退職を2カ月延期して欲しい」と打診される。「本当はすぐにでも辞めたい気持ちは強かったのですが、受け持っていた仕事量がすごく多かったので、引き継ぎをきちんとして辞めようとは思っていました」と、あおいしさんは当時について語ってくれた。

ちょうど会社が繁忙期ということもあり、勤続15年選手のベテランねこが退職するのは会社も相当痛手だった様子。「円満退社はよほどな理由がない限り難しいと思います。周りのことは気にせず、辞めるときは、気持ちを切り替えて行動した方ががいいです」(あおいしさん)

退職するまでは他の社員の目もあり、辛い日々を過ごした残業ねこ。「長く働いてた会社だったので、いろいろと葛藤がありました。実は辞めるまでの決断にも、数年かかってしまいました」(あおいしさん)

会社を退職するのは、大変なことだ。しかし、資格を取得して自分の幅を広げるなどできることを諦めず、努力し続けてもぎ取った退職!ストロング缶を片手に、ねこくんに「お疲れさま」を届けたい!
取材協力:あおいし(@ao144444)