「もう限界!」糖質制限中、味気ないサラダ生活を救ったのは、あの超有名⁉ドレッシング【2人目妊娠したら糖尿病になった話】【作者に聞いた】
2人目の妊娠中、妊娠後期の血液検査から高血糖が発覚。再検査(OGTT=ブトウ糖負荷検査)の結果、下された診断は
「妊娠糖尿病」
。ウォーカープラスでは、食べるの大好き!甘いもの大好き!な作者が、食事療法を中心にインスリンを打たずに迎えた出産について、分かりやすく漫画にしてお届け。10万部のベストセラーとなった『月たった2万円のふたりごはん』の著者であるイラストレーター奥田けい(@
kei__okuda
)の「妊娠糖尿病体験記」。
<妊娠糖尿病とは?>
「妊娠中にはじめて発見または発症した、糖尿病にいたっていない糖代謝異常」のこと。
※本作は「妊娠糖尿病」を紹介するものとなります。「妊娠糖尿病」と「糖尿病」は異なる疾患ですのでご注意ください。
※本作で紹介している症状は、個人の体験談であり、すべての人に当てはまるものではありません。症状で悩んでいる場合は医師・看護師等の専門家に相談してください。
連載12回目の今回は……野菜を毎食大量にたべるコツとは。





――なかなか一度に大量に野菜を摂取するのって難しいですよね。
はい。おひたしや煮物で野菜を摂取するのもよいのですが、毎日の事なので、なかなか料理に手をかける時間がなくって……。どうしても、ちぎって盛るだけのサラダのほうが楽なんですよね。ただドレッシングがかけられないので、飽きてしまって。
――ノンオイルドレッシングもだめなんですね。
そうなんです、意外と糖質が高くて。ポン酢も同様の理由でだめなのです。だから、あのドレッシングを見つけたときは嬉しくって興奮しました。味もしっかりしているし、飽きずに食べられるので。ただどうしてもお値段がお高い……。そこで、自分で再現してみたんです。でも手作りだと、あまり長い期間作り置きができないことが難点でした。また、保存する際にプラスチックの容器だと匂いが残ってしまうので、買って使い終わったドレッシングの容器を再利用すると、におい漏れや液漏れもしないのでおすすめですよ。
毎週火曜日連載、イラストレーター奥田けいが描く「妊娠糖尿病体験記」。出産までのリアルな体験談が今後も気になるところだ。
取材・文=かわいゆうこ