「盲導鳥がうるさい」とお客からクレーム!?消せないと説明するも質問攻めのお客に説明が通じないと困り果てる駅員…【作者に聞いた】

東京ウォーカー(全国版)

Twitterで
シェア
Facebookで
シェア
「一日中聞こえる鳥の声はなんだ!!」とペン助に聞くクレーマーの田中さん画像提供=ザバックさん

駅員経験のあるザバック(@theback_blog)さんは、Twitterやブログにて駅員を主人公にした漫画などを中心に公開している話題の漫画家。ユニークな動物のキャラクターが多く登場し、駅員の日常が垣間見えるような作品ばかりだ。今回は、ブログに投稿された「100日後にやめる契約駅員さん」の中から第42話を紹介。著者のザバックさんに仕事でのクレーマー対応についても詳しく聞いた。

01画像提供=ザバックさん


ある日、ペン助のもとへクレーマーの田中さんがやって来て声を掛ける。すると「子供が通るたびにピヨピヨうるせぇ!!耳障りなんだよ」といつものように怒った様子でクレームを言うではないか。

02画像提供=ザバックさん


ペン助は「すいません、消せないです」と伝えたが、「じゃぁ一日中聞こえる鳥の声はなんだ!!」と今度は質問してくる。「これは盲導鳥です。目が不自由な人のためですよ」とペン助は丁寧に答える。

03画像提供=ザバックさん


ペン助の回答に納得しない田中さんは「そんなん知るか。俺は目が見える」と主張。田中さんの様子を見て、これじゃキリがないと感じるペン助。

04画像提供=ザバックさん


駅で聞こえる鳥のさえずりの音は盲導鳥と呼ばれ、お客さんの希望で消すことは出来ない。駅員は仕事なのでお客さんの質問に答えるが、話が通じない人が一番厄介なのかもしれない…。


本作以外にも、さまざまな駅員漫画を描いているザバックさん。ザバックさんに実際に仕事でのクレーマー対応について伺うと、「話が通じないと困りますね(笑)」と語る。そして、本作に登場したクレーマーについては、「田中さんは駅員漫画でもう一回登場します」と話してくれた。

駅員経験が豊富なザバックさんの漫画は、どこか説得力がある作品がそろう。SNSやブログでは他の作品も投稿されているので、気になればぜひ読んでみて!


取材協力:ザバック(@theback_blog)

この記事の画像一覧(全5枚)

キーワード

カテゴリ:
タグ:
地域名:

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「安心予約制」など検索機能も充実

いちご狩り人気スポットランキング

花火特集

花火特集

全国約800件の花火大会を掲載。2023年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

花火大会人気ランキング

ページ上部へ戻る