「ケンカするかも」嫌な予感はほぼ的中。弟にちょっかいを出されたお姉ちゃんが激怒【作者に聞く】

娘さんと息子さんの成長記録を漫画に描き、Instagramやブログで配信しているnaoさん(@n5555on)。ケンカもするけど仲良しな2人のお子さんとママのnaoさん、そしてパパさんのほのぼのとした日常にほっこり癒やされる読者も多い。

ウォーカープラスでは「わが家のネタ帳~今日も家族がツボすぎて~」と題し、naoさん一家のクスッと笑える心温まるエピソードを、インタビューを交えながら全10回にわたりお届け。前半の5回はInstagramで反響が大きかった人気作を、後半5回は初公開の新作漫画を隔週で紹介する。

第10回となる今回は、描きおろし漫画の5作目「けんか」。お姉ちゃんにかまってほしくていろいろとちょっかいをかける弟くん。とうとうケンカが始まるが、2人の驚く行動に見守るママも「だから子育てはおもしろいんだよなぁ」と感じる展開に。

「けんか」1/5


お姉ちゃんにかまってほしい弟くん

――娘さんの「あっ‼」の声に「嫌な予感」を察知されていましたが、ケンカの始まりはなんとなくわかるものでしょうか?

「声の音量でわかります。異様に仲良くしてるときも『嫌な予感』を感じます。『そろそろくるぞ…ケンカするぞ…』と思っていたら、100%ケンカしてます(笑)」

「けんか」2/5


――絵を描く娘さんに対して、息子さんが個性的な方法で邪魔をしたことからケンカに発展しますが、今回のように息子さんが娘さんにちょっかいを出すことはよくありますか?また、「ミョーン」は息子さんのお気に入りのアクションなのでしょうか?

「ちょっかいはよく出してます…。たぶんちょっかいを出すと、絵を描くのをやめて遊んでくれると思っているんだと思いますが、結局怒られてます。『ミョーン』は、このとき初めて出した技です(笑)」

ケンカは収まるまでなるべく“見守る派”

――邪魔をやめない息子さんに、とうとう娘さんはキレて大泣きしてしまいますが、その姿を見た息子さんはどのような様子でしたか?

「息子は興味なさそうでした(笑)。娘が泣いてしまったら、何を言ってもヒートアップすることがわかっていて、素通りしたのかもしれません」

「けんか」3/5


――ケンカが始まってもnaoさんは“見守る派”とのことですが、どうしても収まらないときはありますか?そういった場合はどのように対応されますか?

「どうしても収まらないときは、意外とないです。お互い気が収まるまで言い合って、時間が経ってから『ごめんなさい』をして仲直りしています。ケガをしそうな状況のときだけ、仲裁に入ります」

「けんか」4/5


――「ちかづかないで!」と言う娘さんに対して、息子さんはまた新しいユニークなアクションをしていますね。

「かまってほしくて、ちょっかいを出しています。それが逆効果だと何度言っても息子には聞こえていません。目の前の姉ちゃんに夢中です(笑)」

「けんか」5/5


突然、おもちゃの線路を持って謎の動きをする息子さん。それを見た娘さんのひと言が衝撃的過ぎて、思わず笑ってしまう。今回のように、おもしろさが怒りに勝つということは、これまでにもあったのだろうか?naoさんに聞いてみると「ありました!初めはビックリしましたが、娘の優しさが出てしまった瞬間だったので、ほっこりしました。怒っているのに『おもしろい』とか、私だったら絶対言えません(笑)」と話してくれた。

この記事の画像一覧(全102枚)

Fandomplus特集

マンガ特集

マンガを読んで「推し」を見つけよう

ゲーム特集

eスポーツを「もっと知る」「体験する」

ホビー特集

「ホビー」のトレンドをチェック

注目情報