「なんで客がレジしなきゃいけないの?」セルフレジ導入に賛否!?有人レジにして欲しいvsセルフレジ賛成派の闘い【作者に聞く】

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

2050年問題に挙げられているのが、仕事のAI化。パターン化できる仕事の多くは、AI化されると言われている。ここ最近、スーパーやコンビニで導入されている「セルフレジ」もそのひとつ。自分でバーコードを読み取って決済する方法だが、セルフレジが導入されると有人レジがなくなってしまった店舗もあるようで、これに対して異論を唱える人を描いた狸谷さんの「ヒャッキン店員のひとりごと」を見てみよう。


自分でバーコードを読み取るセルフレジのメリットとデメリット

ヒャッキン店員のひとりごと1画像提供:狸谷(@akatsuki405)

セルフレジをうまく扱えないお客から、有人レジも入れろという強い要望がある。セルフレジの監視を行う店員が近くに立っているが、レジをするわけではないため、クレームを言われることが多いようだ。一見、暇そうに見えるが実際は、セルフレジを監視しながら、操作方法をレクチャーしたり、トラブルを処理している。1人で数台のセルフレジを監視するため、有人レジのときより仕事量が多い。同業者からは「音声ガイドぐらい付いている性能の良いセルフレジを導入して欲しい」というコメントもあるが、狸谷さんの職場では「個人的に現在の職場のセルフレジは、割と使いやすいと思います。ただ特定の電子マネーだけが使えないので、有人レジで対応しています。その際の順番待ちで不満をぶつけられたりはします」という。

ヒャッキン店員のひとりごと2画像提供:狸谷(@akatsuki405)

本作を見てみると、コメント欄にはセルフレジ賛成派が多く、「バーコードうまく読み取れなくてセルフレジ苦手だけど、でもちょっと楽しい」「有人レジが長い列で延々と待たされてるのを横目に、スッとセルフレジで会計済ませるのは気持ちいい…」など、使ってみた結果、セルフレジも意外と楽しいという意見が相次ぐ。

ヒャッキン店員のひとりごと3画像提供:狸谷(@akatsuki405)

なかには「1人で買い物するときはセルフレジ。幼児を連れてるときは有人。使い分けが大事」というアドバイスもあった。ATMが広く普及されたように、セルフレジも数年後には当たり前になるだろう。「世の中はいろいろとアップデートされ、店員はそれについてアップデートする。しかし、いつまでもアップデートされないのは客の意識だけ」とのコメントもあるように、時代とともにユーザーも各自アップデートが必要だ。


狸谷さんの職場では、細々としたトラブルは相変わらずあるものの「最近はセルフレジを忌避するお客様は来店されなくなったのか、割と穏やかになりました」と、平穏を取り戻したようだ。現在、チェッカー鳥海さん 第2弾のLINEスタンプ が配信中!「文字無しのリアクションスタンプなので、何かと使いやすいと思います。第2弾も、ぜひよろしくお願いします」(狸谷さん)

■取材協力:狸谷(@akatsuki405)

この記事の画像一覧(全4枚)

キーワード

カテゴリ:
タグ:
地域名:

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集

全国約800件の花火大会を掲載。2024年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!2024年全国で開催予定の花火大会

「おうちで金麦花火特等席セット」が300名に当たる!

夏休み特集2023

夏休み特集 2024

ウォーカー編集部がおすすめする、この夏の楽しみ方を紹介。夏休みイベント&おでかけスポット情報が盛りだくさん!

CHECK!夏祭り 2024の開催情報はこちら

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る