プロ野球ファンは旅上手!?遠征先の観光スポットに詳し過ぎる【作者に聞く】 

プロ野球ファンにとって、楽しみのひとつといえる遠征。応援グッズをカバンに詰め込み、推しの球団のホームグラウンドへ行ったり、世紀の決戦を見逃すまいと馳せ参じたり。全国にある野球場の数だけ、遠征という旅の楽しみがある。

ウォーカープラスでは、「プロ野球を愛しすぎている人たちの生態」と題し、大のプロ野球ファンである著者・さとうもぐも( @mogumo_sports )さんを迎え、著者の実体験とファンの人の声を聞いて作り上げた“プロ野球ファンあるある”を、さまざまな角度からお届けする。

今回は著者が考える、プロ野球ファンの“遠征あるある 〜part 1〜”の一例を紹介

「プロ野球を愛しすぎている人たちの生態」二十回戦(1/4)漫画=さとうもぐも

あるある(1) ――仲の良い同僚から「いってらっしゃい」という顔をされる

「プロ野球を愛しすぎている人たちの生態」二十回戦(2/4)漫画=さとうもぐも

あるある(2) ――野球にあわせてイベントをハシゴできないか考える

「プロ野球を愛しすぎている人たちの生態」二十回戦(3/4)漫画=さとうもぐも

あるある(3) ――球場のある地域の観光や交通事情にやたら詳しくなる
あるある(4) ――野球がからまない旅行はどうしたらいいかわからない

「プロ野球を愛しすぎている人たちの生態」二十回戦(4/4)漫画=さとうもぐも

あるある(5) ――キャリーケースの中身が行く前からパンパン


作者は、「遠征といえば、先日大阪の京セラドームと埼玉のベルーナドームに初めて行ってきました。(広島に住んでいるので、普段はセ・リーグの球場を中心に観戦しています!)「遠征の予定がある」というだけで日々が潤うというか、元気で怪我なく当日に備えようという目標になりますね。遠征を定期的に計画すると健康になるのかもしれません。次は北海道のエスコン(フィールドHOKKAIDO)に行きたいです」と話してくれた。

24時間すべてが“野球”で染まった毎日を過ごすプロ野球ファン。どの球団を応援していても、プロ野球を愛する気持ちは同じなはず。今後も純度100%のプロ野球愛に乞うご期待。

この記事の画像一覧(全93枚)

Fandomplus特集

マンガ特集

マンガを読んで「推し」を見つけよう

ゲーム特集

eスポーツを「もっと知る」「体験する」

ホビー特集

「ホビー」のトレンドをチェック

注目情報