声優・集貝はな「“かわいい”が好きな子が喜んでくれるような作品」が次の目標【“未来の推し声優”名鑑】
デビュー間もない新人声優から、ネクストブレイクの期待が膨らむ若手まで、声優のパーソナリティにフィーチャーする特集「“未来の推し声優”名鑑」。声優という職業を目指したきっかけや役者としての持ち味、素顔がうかがえるプライベートな部分までを紹介し、“推し”の新たな魅力を発見する。
今回は、TVアニメ「シンカリオン チェンジ ザ ワールド」ビーナ役や「シャドウバースF」乙坂シオン役、ゲーム・アニメ「アイドルマスター シンデレラガールズ」シリーズの的場梨沙役などさまざまな作品・ジャンルで活躍するの集貝はなさんを紹介。2025年もTVアニメ「外れスキル《木の実マスター》 ~スキルの実(食べたら死ぬ)を無限に食べられるようになった件について~」で主要キャラクターのモニカ役を演じ、ますますのブレイクが期待される集貝さんに、幅広い声優業を続ける中での発見や、目標にし続けている大切なことなどを教えてもらった。

今回紹介するのは……「集貝はな」(ためがい・はな)さん
誕生日:9月20日
出身地:東京都
血液型:A型
趣味・特技:沖縄舞踊、散歩、アイドル鑑賞、アクセサリー制作
「今ではどのお仕事にもやりがいを感じます」仕事の幅に圧倒された駆け出し時代
――声優に興味を持ち、プロを目指したきっかけを教えてください。
【集貝はな】
元々、アマチュアの児童劇団に所属していました。高校生になり、新しい場所でのお芝居に挑戦したくてオーディションを探していたときに声優魂(※国際声優コンテスト声優魂。中高生を対象にした声優コンテスト)の募集を見つけて応募したのがきっかけです。 それまでは舞台でのお芝居しかしたことがなかったので自然とその進路を考えていましたが、実技審査で初めて声のお芝居に触れて難しさと楽しさを感じ「この道でお仕事がしたい!」となりました。
――声優を目指してからデビューするまでに、印象的だったエピソードはありますか?
【集貝はな】
想像していたよりも、マイクの前でのお芝居以外のお仕事が豊富なことに驚きました!ラジオや配信番組で自分自身としてお話ししたり、歌やダンスだったり……。「声のお芝居をしたい!」とこの仕事を目指したので、デビューした当初はこんなにいろんな挑戦をさせていただけるうれしさとともに「うまくできるかな?」という不安もありましたが、先輩方やスタッフの皆さんがあたたかく引っ張ってくださり、今ではどのお仕事にもやりがいを感じますし、もっと力をつけたいと思っています!
――お芝居をする中で好きだったり得意な役柄・ジャンルを挙げるなら?
【集貝はな】
感情に素直で、表情がころころ変わる子が演じていてとても楽しいです。自分に性格が近い子を演じるのが得意な方と遠い子が得意な方、どちらも聞くのですが私は確実に前者だと思っています。自分も思ったことをすぐ口や表情に出てしまうタイプなので、そういったキャラクターに親近感を感じて好きになることが多いです。
――声優として「自分の特長はこれ!」と思う点は?
【集貝はな】
よく現場で褒めていただけて、自分でもいいところだと思ってるのは“度胸”です!現場に向かうまではどう演じようか、どう話そうか……と迷うことはあるのですが、マイク前や舞台上にあがるとそれまで準備してきたという自信と、最後はやるしかない精神で堂々とパフォーマンスできている気がしていて、そこでしっかり自分が出せるのは強みだと思っています。
好きな「ファッション」や「かわいい」が仕事につながることへのうれしさ
――ご自身の性格を一言で言うなら?
【集貝はな】
負けず嫌い!
――特技について詳しく教えてください。
【集貝はな】
アクセサリーやネイルのデザインを考えるのが得意です!ライブやイベントなど、応援してくださる皆さんの前に立つときは、声を担当しているキャラクターに合わせてアクセサリーやネイルを変えることがあるのですが、既製品で合うものがないときは生地やパーツから自分で選んでアクセサリーを自作したり、ネイルも衣装や内容に合わせてデザインしたイラストをネイルサロンさんに送ってお願いしています。元々ファッションが好きなので、好きをお仕事につなげられてることがうれしくて毎回気合を入れている部分です!
――好きなものと苦手なものをそれぞれ教えてください。
【集貝はな】
好きなものはアイドル、サンリオ、特にシナモロールのみるく、シルバニアファミリーです。小さいころからわかりやすい“かわいい”が好きで、ピンク、フリル、お花……みたいな趣味の子どもでした。そのときから変わらずかわいいものに心惹かれるんだと思います。サンリオやシルバニアはかわいいの中に優しさやあったかさがあって疲れているときの癒やしになっています。
苦手なものは鳩です。鳩がいると道が通れないくらい苦手ですが、理由は自分でもわかりません……。
変わらず掲げる「子ども向け作品にたくさん出演したい」その目標のさらに先
――集貝さんの大切な作品を一つ挙げるなら?
【集貝はな】
「ピーター・パンとウェンディ」です。もともと所属していた劇団で初めてメインの役を任せてもらったのが「ピーター・パンとウェンディ」で、ウェンディ役を演じました。そのとき感じた責任感やみんなと一つの作品を作る楽しさと大変さ、幕が開いたときの客席、劇中のお客さんの表情や拍手、そのすべてがお芝居を習い事ではなくお仕事にしたいと考えた最初のきっかけなので、初心にかえれる大切な作品です。
――集貝さんのリフレッシュ法を教えてください。
【集貝はな】
大抵の嫌なことは寝て起きると案外平気になる性格なので、そこにかなり助けられています。それでも消化できないときは逆に、そのときのストレスについて考えまくる!人に話す!考えてるうちに解決方法が出たらそれでいいし、出なかったら「これだけ悩んでも解決しないなら悩んでてもしょうがなくない!?」と思って少しどうでもよくなります(笑)。人に話すと、一人で考えていたときには気づかなかった感情があったりして、気持ちを整理できる気がします。
――今後演じてみたい役柄や、挑戦したいお仕事は何ですか?
【集貝はな】
ずっと口にしている目標に「子ども向け作品にたくさん出演したい」というのがあるのですが、そのなかでも“かわいい”が好きなお子さんが喜んでくれるような作品に参加したいです!これまでありがたいことに、土日朝の戦うアニメに戦う側でもサポート側でも出演させていただきました。そこで子どもたちが作品に触れて楽しんでくれているのを実感して、さらにこの仕事をしていきたいと思いました。
その上で、これまではかっこいいものが好きな子が喜んでくれそうな作品が多かったので、今度はわたしと同じように“かわいい”が好きなお子さんが喜んでくれるような作品に出演したい気持ちが大きくなりました!
――プライベートでやってみたいことは?
【集貝はな】
これまでは怖くてお仕事で乗るまで避けていましたが、2024年に飛行機に乗れるようになったので、たくさん遠出したいです!今行きたいのは北海道!おいしい海鮮たくさん食べたいです!!
――最後に、これからの目標を教えてください。
【集貝はな】
アニメ、外画、朗読劇、いろんな作品に出演し続けたいです。「あ、この人よくいるな~」って思われるくらい、いろんなお芝居ができる役者になりたいです。
よく応援してくださってる方からお手紙などをいただいたときにSNSで「お仕事でお返ししていけるよう頑張ります」と言うのですが、今もずっとその気持ちです。皆さんが出演作品を楽しんでくれることや、応援を伝えてくれることでいただく喜びや元気をパフォーマンスにかえて、ずっとずっと楽しんでもらえるように丁寧に、素直に、真面目に、頑張り続けたいです!
※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。