「アメリカ人はあまり傘をささない?」でもどしゃ降りの雨ならどうする→アメリカすぎる対処法にビックリ【作者インタビュー】

「アメリカ人は傘をささない」という話を聞いたことはないだろうか?アメリカだけでなく、そのほかの国でも日本ほど傘をささないという。今回紹介する漫画は、現在カルフォルニア州のロサンゼルスに在住しているkasutera(
@kasutera5
)さんが描いたアメリカあるある漫画だ。
ロサンゼルスで暮らしているkasuteraさんは、日常のちょっとしたことに日本とアメリカの文化の違いを感じることがあるという。傘を持ち歩く文化がないというアメリカ人は、急な豪雨のとき、どう対処するのだろうか?この問題についてkasuteraさんに話を聞いてみた。
アメリカにはビニール傘がないし、そもそも傘をささないその理由



日本が傘の消費量が世界一なのはご存じだろうか。国民ひとりあたり平均3~4本の傘を所持し、そして当たり前のようにいたる所で安価なビニール傘が販売されている日本。しかし、作者のkasuteraさんが現在住んでいるアメリカでは、ビニール傘はメジャーなものではないらしく「アメリカに住んでから、ビニール傘って見たことないんですよね。折り畳み傘は売ってるんですけど…」と意外な話を聞くことができた。
“ニューヨーカーは傘をささない”、その言葉通りアメリカでは傘をささない人が多いのだそう。kasuteraさんはその理由について誰かに聞いたことはないとしながらも「そもそも日本と比べて雨の降る日が少ないからでしょうか?あとは湿度が高い日本と違って“濡れてもどうせすぐ乾くから”というのもあるかもしれません。あまり周りを気にしないアメリカならではです(笑)」と独自の見解を述べている。
kasuteraさんの周りの人たちも傘自体をあまり持ち歩かないらしく、「天気予報で暴風雨がくるってわかっていても、装備しないで出かける人もいるくらいです(笑)」と日本人では理解しがたいワイルドなエピソードも教えてくれた。ちなみに本作では、小雨なら傘をささないアメリカ人が、どしゃ降りの雨の場合にどんな行動をとったのかが描かれており、その予想外の行動とその結果についてはぜひ、本作を読んで確かめてみてほしいところである。
kasuteraさんは現在、月に1~3本のペースでSNSに作品を投稿している。本作のエピソード以外にも、クスッと笑える規格外のエピソードが多数あるので、気になる人はぜひチェックしてみてほしい。
取材協力:kasutera(@kasutera5)