【買い物カート】家まで押しながら帰ってる!?スーパーのものを持ち出したら、放置せず元に戻してほしい【作者の声】
私たちが普段よく利用するスーパー。カートや買い物かごなどの備品が、いろいろなところで見つかるという話。狸谷(@akatsuki405)さんの実録漫画『チェッカー鳥海さん、レジまでお願いします』より「本当にそこで見つけちゃった話」を紹介しよう。
店長:「なんだかレジかごも買い物カートも妙に減った気がするな…」

スーパーの入口に設置してあるカートやレジかご。「なんだかレジかごも買い物カートも妙に減った気がするな…」と、店長が思っていたところ、近所の道端に放置されていたり、ひどい時は近くの海岸で見つけることがたびたびあった。
狸谷さんがレジ打ちになりたてのころは、「なんでそんなところにあるの?オンパレードでした。 今は、駐車場や店舗近くの歩道の決まったところに放置されているカートをよく見るので、すぐ近くにカート置き場があるのに何故そこに?のオンパレードです。 とりあえず買い物カートの放置は危険だからホントやめてほしい」と、話す。

もとの場所に戻さない事例は多いようで、「カートのまま押しておうちに帰ってるのを目撃してびっくりしたことがあります」「駐車場に放置していると、風に吹かれて事故の危険性がある」など、カート置き場に戻さないことで事故につながる危険性についても注意の声があがっている。
関係者は気づけば元に戻しているが、放置しても平気な人は一定数はいるようで、いたちごっこらしい。狸谷さんはスーパーや接客業の大変さを知ってほしいという思いで漫画を描くが、「こういうのを見て反省しなければならない人たちが一番見てない」といった声も届く。なかには、「注意をするとクレームを言われたり、客が減る」ということもあるようだ。迷惑をかけられているスーパー側が大変な思いをするのもおかしな話ではないだろうか。
取材協力:狸谷(@akatsuki405)
※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。