【昭和初期のリアル】心を寄せていた人とは結ばれず、「相手なんて誰でもいい」と思ってお見合い結婚したら…?【作者に聞いた】

ライブドアブログ「ゆっぺのゆる漫画ブログ」やInstagram(@yuppe2)で、エッセイ漫画を描いている漫画家のゆっぺさん。なかでも、2021年12月から執筆してきた『 親に捨てられた私が日本一幸せなおばあちゃんになった話 』は完結後、電子書籍が発売された。読者からは「どんな境遇にいようとも、人のせいにしない自分の責任というキヨさんの生き方に、とても感銘を受けました」「おばあちゃんの言葉がすごく刺さりました」「日本一幸せなおばあちゃんと言えるキヨさんの人柄に、感銘を受けた」など感動の声が続出している。

そんな話題の『親に捨てられた私が日本一幸せなおばあちゃんになった話』の作者であるゆっぺさんに話を聞いた。

鬼のような養母から逃れたい一心で結婚したら…待ち受けていたのは過酷な生活だった!!


本作では、ゆっぺさんの祖母“キヨさん”の幼少期からの実話が描かれている。ある日突然、父を亡くしたキヨは家が貧しかったことから、叔母夫婦の養子となることに。最初はたくさんご飯が食べられる新たな環境を喜んでいたものの、叔母(養母)からの家庭内いじめが徐々にエスカレート。さらに日本が戦争に突入しつらい日々を送っていたが、戦後、成長したキヨはお見合いをすることになり…。

なんとか養母の眼鏡にかなう人と結婚できたキヨ

「家を出る手段」と思っていた結婚には落とし穴が…!!

結婚した夫はお金に無頓着なうえ、男尊女卑の激しい人だった…!!


――キヨさんの結婚のことについてお伺いします。お見合いで結婚されたときのキヨさんのお気持ちなど、何か聞かれていることがあれば、教えてください!

正直、結婚のことは全く考えていなかったのですが、(養母からのいじめなどがあり)とにかく早く家を出たいと思っていたそうです。養母はお金持ちとの結婚を望んでいたようですが、キヨは「結婚できるなら相手は誰でもよかった」と話していました。

――素朴な疑問なのですが…キヨさんはお見合いで結婚されたということですが、当時、「結婚したい」と思うような意中の人はいらっしゃらなかったのでしょうか?

今回、この質問をきっかけに(キヨさんに聞いて)初めて知ったのですが、実はキヨには心を寄せていた相手がいたそうです。近所の下駄工場で働いていた男性で、のど自慢大会で披露した歌声に惹かれてしまったのだとか。キヨの方からプロポーズまでしたそうですが、相手はまだ若く、家庭を持つ自信がないという理由でお別れすることになったそうです。まさかこんなエピソードがあったとは!漫画には描けませんでしたが、私自身とても驚きました。

――「いい人そう」と思って結婚した夫・平吉さんは、実はお金に無頓着で、家に生活費を入れずにキヨさんは苦労されたという描写があります。平吉さんは生活費を入れないのに、キヨさんたちがどうやって食べていっていると思っていたのでしょうか?

夫の平吉は、たくさんの田畑を所有していました。今と違い、当時の暮らしでは畑や田んぼさえあれば農家は十分に生計を立てられたそうです。なかでもお米は値段が最も高く、よく売れていたといいます。

過酷な人生を歩んできたキヨさんの常に前向きな生き方に、感銘を受ける人は多いはず。まだの人は『親に捨てられた私が日本一幸せなおばあちゃんになった話』をぜひ読んでみて。

取材協力・画像提供:ゆっぺ(@yuppe2)

※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

この記事の画像一覧(全4枚)

Fandomplus特集

マンガ特集

マンガを読んで「推し」を見つけよう

ゲーム特集

eスポーツを「もっと知る」「体験する」

ホビー特集

「ホビー」のトレンドをチェック

注目情報