九州のおすすめ温泉20選

最終更新日:

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

九州の温泉の中からウォーカープラス編集部が人気のおすすめ温泉をピックアップ。

※ 掲載内容は取材時点の情報です。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。

天然温泉・大木の湯 アクアス

保湿と保温効果が高い美人湯としても人気
保湿と保温効果が高い美人湯としても人気 画像提供:天然温泉大木の湯アクアス

アクアスの自慢はなんといっても良質の天然温泉。温度は52.9度と高く、毎分350リットル以上の湯量を誇り、県内でも有数の名湯と言われている。和風温泉と洋風温泉があり、男女週替わりで楽しめる。

営業時間

アクアス10:00~22:00

プール10:00~21:00

定休日

月曜(祝日の場合は翌平日)

交通アクセス 【電車】西鉄八丁牟田駅から徒歩10分 【車】九州自動車道八女ICから約15分

ルートイングランティア福岡宮若-脇田温泉-

自慢の屋根つき露天風呂は雨が降っても温泉が楽しめる
自慢の屋根つき露天風呂は雨が降っても温泉が楽しめる 画像提供:ROOTEINN HOTELS

福岡市内より車で約40分の山間にある静かなホテル。2020年7月より全室禁煙コンフォートツインの部屋となった新館と、子供向けの施設として、ルートンわんぱくランドがオープン。その他にも館内にはカラオケやビリヤード台、屋外にはグラウンド・ゴルフ場やBBQコーナーを完備。1日中楽しめる施設が充実している。

営業期間

通年

営業時間

日帰入浴「脇田温泉 華の湯」 10:00~23:00

最終案内は22:30

定休日

年中無休

交通アクセス 【電車】JR赤間駅からタクシーで約25分。JR博多駅からJR九州バス(直方行きで約60分)で脇田温泉入口停留所下車、徒歩20分 【車】九州自動車道若宮ICから約15分、福岡ICから約25分

スパランド裸・楽・良

大人から子どもまで幅広く楽しめるスパゾーン
大人から子どもまで幅広く楽しめるスパゾーン 画像提供:鹿児島市健康交流促進財団(スパランド裸・楽・良)

鹿児島市郡山総合運動場・郡山体育館に隣接する温泉施設で、トレーニングルームやレストランも完備。宿泊もできるため、クラブ活動の合宿場所などとしても利用されている。水着を着て入るスパゾーンと裸で入る温泉ゾーンに分かれており、スパゾーンには流水ゾーンやペンギンサウナ(アイスサウナ)など、さまざまなアトラクションがある。温泉ゾーンには血行促進が期待できる超音波風呂や、座湯、寝湯などがあり充実。露天が男女各1種類、屋内風呂が男女各3種類となっている。なお温泉ゾーンやトレーニングジムなど、スパゾーン以外のゾーンのみを利用する場合は料金が割安(大人490円、小人150円)となるため、日帰りでの温泉利用客が多い。

営業時間

10:00~22:00(最終受付21:30)

スパゾーンは18:00まで。トレーニングジムは閉館1時間前にクローズ

定休日

第3火曜

8月、11月は定休日なし

交通アクセス 【電車】JR鹿児島中央駅からバスに乗り約40分 スパランドららら下車徒歩すぐ 【車】九州自動車道鹿児島北ICから約20分

ホテル ローレライ

ハウステンボスや夜景が眺められる温泉大浴場
ハウステンボスや夜景が眺められる温泉大浴場 画像提供:ホテルローレライ

ハウステンボス駅から徒歩1分に位置する洋館風ホテル。内風呂、露天風呂、寝湯、サウナなど、様々な風呂が楽しめるほか、貸切露天風呂もある(予約制・有料)。

営業期間

通年

営業時間

8:00~22:00 (最終受付21:00)

営業時間変更になる場合あり

定休日

なし

交通アクセス 【電車】JRハウステンボス駅から徒歩1分 【車】西九州自動車道佐世保大塔ICから約10分

泰泉閣

ジャングル風呂(※男女日替わり交代制)
ジャングル風呂(※男女日替わり交代制) 画像提供:泰泉閣

ジャングル風呂やかっぱの湯、女性専用風呂ではシャンプーバーなど、趣向を凝らした温泉が楽しめる(温泉は男女日替わり)。古い角質を落とすアルカリ性単純泉と、余分な皮脂を取り除く硫黄泉という美肌に欠かせない2つの泉質を併せ持つことから「ダブル美肌の湯」と称されるほどで、入浴後は肌がスベスベに。

営業時間

11:00~20:00 ※火曜日は14:00~20:00

定休日

不定休

当日の混雑状況や団体予約等により受付中止になる場合あり。利用前当日に電話にて要問合せ。

交通アクセス 【電車】JR筑後吉井駅からタクシーで約10分。博多または天神から日田行き高速バスで約60分、杷木停留所下車、タクシーで約5分 【車】大分自動車道杷木ICから約5分

霧島ホテル

まるでプールのような壮大な硫黄谷庭園大浴場
まるでプールのような壮大な硫黄谷庭園大浴場 画像提供:霧島ホテル

霧島国立公園の中腹に位置し、約3万本の百年杉に囲まれた静かな佇まいの宿。2013年にリフレッシュオープンした硫黄谷庭園大浴場は、1日1400万リットルの豊富な湯量を誇り、硫黄泉、明礬泉、塩類泉、鉄泉と4つの泉質が楽しめる掛け流しの温泉施設。男女合わせて16種類のさまざまなお風呂が体験できる。

営業期間

通年

営業時間

11:00~17:00

利用状況により早めに受付終了の場合あり

定休日

不定休

交通アクセス 【電車】JR霧島神宮駅からバス(霧島いわさきホテル行きで約25分)で硫黄谷停留所下車、徒歩10分 【車】九州自動車道溝辺鹿児島空港ICから約30分

霧島国際ホテル

2024年7月10日にリニューアルオープンした露天風呂「霧乃湯」
2024年7月10日にリニューアルオープンした露天風呂「霧乃湯」 画像提供:霧島国際ホテル

九州随一の湯量を誇る霧島温泉郷にある霧島国際ホテルの温泉は、丸尾温泉を源泉とする湯量豊富なかけ流しの天然温泉。美しい四季を感じられる日本庭園を思わせる露天風呂に生まれ変わった「霧乃湯」、ゆったりとした大浴場、肌をしっとりと美しくする泥パック「霧香」を新たに男女大浴場内に設置。美肌、美白効果が期待できる。女性はもちろん、男性客にも人気だ。天然の温泉蒸気を利用した蒸し湯、岩盤浴、寝湯、家族や仲間だけでくつろげる貸切風呂など様々な湯を楽しめる。

営業時間

11:00~15:00

定休日

休館日あり(要事前確認)

交通アクセス 【電車】JR霧島神宮駅からいわさきバス(いわさきホテル行きで約30分)で丸尾温泉停留所下車、徒歩5分 【車】九州自動車道横川ICから約30分

十兵衛の湯

すべての湯にブラジル原産の天然鉱石トルマリンを使用している
すべての湯にブラジル原産の天然鉱石トルマリンを使用している 画像提供:十兵衛の湯

えびのの清らかな水と国内産の厳選された材料を熟達した技術で手打ちした、十兵衛うどん本店に併設された温泉館「十兵衛の湯」では日帰り入浴が楽しめる。すべての湯船が源泉かけ流しで、併せてブラジル原産の天然鉱石トルマリンを使用しており、美肌効果や疲労回復などに優れている。自分にぴったりのスタイルで天然温泉が堪能できる。

交通アクセス 【電車】JR京町温泉駅から徒歩20分 【車】九州自動車道えびのICから約5分

富士ホテル

山鹿温泉郷の中心に位置しアクセス良好
山鹿温泉郷の中心に位置しアクセス良好 画像提供:山鹿温泉 富士ホテル

熊本から小倉を結ぶ豊前街道にある山鹿温泉郷。湯の街として、古くから栄え、また細川藩の御前湯だったさくら湯があることで知られた。温泉郷のほぼ中央に位置する富士ホテルは、山鹿の街を見下ろせる眺望大浴場・豊富な湯量と非常に滑らかで美肌効果があるといわれる100%掛け流しの天然温泉が自慢だ。

交通アクセス 【電車】JR熊本駅からバス(山鹿温泉行き)で山鹿警察署入口停留所下車、徒歩3分 【車】九州自動車道菊水ICから約15分

火の山温泉どんどこ湯

春は桜、初夏は新緑を眺めながら温泉を堪能
春は桜、初夏は新緑を眺めながら温泉を堪能 画像提供:阿蘇 梅園

熊本県阿蘇郡にある阿蘇 梅園に併設されている温泉施設。西日本最大級の敷地面積を誇り、巨木と阿蘇の溶岩石を配置した野趣あふれる庭園露天風呂が自慢だ。レストランではあか牛丼やそばなどの各種定食が楽しめる。ホテル宿泊者は無料で利用できる。

営業期間

通年

営業時間

平日11:00~22:00、土日祝7:00~22:00 (最終受付21:00)

定休日

なし

交通アクセス 【車】九州自動車道熊本ICから長陽大橋経由、または国道57号線経由で約50分

浮羽別館 新紫陽

木々に囲まれた自然味あふれる露天風呂
木々に囲まれた自然味あふれる露天風呂 画像提供:浮羽別館 新紫陽

天ヶ瀬を一望できる高台に建てられた、瀬音・湯音の宿 浮羽の別館。温泉は、竹林が眼前にする展望風呂を併設した大湯殿、石造りで風情のある露天風呂、回廊のもっとも奥にある貸し切り露天風呂があり、露天風呂付きの客室もある。

交通アクセス 【電車】JR天ヶ瀬駅から徒歩15分 【車】大分自動車道天瀬高塚ICから約14分

えびの高原ホテル

雄大な韓国岳を一望できる源泉かけ流しの大浴場
雄大な韓国岳を一望できる源泉かけ流しの大浴場 画像提供:えびの高原ホテル

霧島錦江湾国立公園に指定されている霧島連山一帯の標高1200メートルの場所に位置するえびの高原のホテル。韓国岳を一望できるロケーションは開放感抜群で、年間を通して四季折々の花々に彩られる贅沢な景色が楽しめる。自慢の温泉は、毎分470lで自噴する源泉掛流しの炭酸水素塩泉となっており、露天風呂や貸切可能な家族風呂、サウナを完備。大自然を満喫した後の疲れた体を芯から癒してくれる。

営業期間

利用時間 (日帰り入浴) 11:00~20:00 ※最終受付19:00

交通アクセス 【電車】JR吉都線えびの駅からタクシーで約40分 【車】九州自動車道えびのICから約30分または溝辺鹿児島空港ICから約60分 ※県道1号線は火山活動の状況や天候により、通行止めになる可能性あり。詳細は宮崎県公式サイトより要確認

嬉野温泉 和多屋別荘

館内は日本の伝統建築のわびさびや色彩が表現されている
館内は日本の伝統建築のわびさびや色彩が表現されている 画像提供:kei Sugimoto ONSEN Camera

日本三大美肌の湯のひとつに数えられる名湯、嬉野温泉。なかでも、江戸時代に島津家薩摩藩の休憩所として利用されていた上使屋を前身とする由緒正しい宿が和多屋別荘だ。嬉野川をまたいで広がる2万坪(約6万6000平方メートル)の敷地には、大浴場、庭園露天風呂、特別湯殿などの他、足湯茶寮、オリエンタルスパなど多彩なリラクゼーション施設が点在する。

営業時間

日帰り入浴 大浴場・露天風呂12:00~21:00(最終受付20:00)、湯殿 心晶14:00~21:00(最終受付20:00)

※状況により営業時間が変更になる場合あり

定休日

なし

交通アクセス 【電車】JR 嬉野温泉駅から徒歩25分、タクシーで約5分、またはバスで嬉野温泉バスセンター下車徒歩10分 【車】長崎自動車道嬉野ICから約7分

温泉ホテル中原別荘(客室禁煙・耐震改修済)

鹿児島市の中心部に立地し史跡名勝めぐりの拠点としても抜群だ
鹿児島市の中心部に立地し史跡名勝めぐりの拠点としても抜群だ 画像提供:中原別荘

深度800メートルより湧出し、源泉100%かけ流しのナトリウム-塩化物温泉。四万十層群と呼ばれる地層の割れ目に雨水が集まり、マグマに熱せられて温泉になったもので、地質学者の話では、地上に降った雨水がこの地層に達するには1000年以上かかるとのこと。温泉に浸かりながら、聖徳太子が活躍したり、奈良・東大寺の大仏殿が建立された飛鳥・奈良時代時代のロマンを感じられる。

交通アクセス 【電車】JR鹿児島中央駅から徒歩25分、または鹿児島市電天文館電停から徒歩5分、鹿児島中央駅から鹿児島市営バス(市役所行き)で天文館停留所下車、徒歩5分 【車】九州自動車道鹿児島北ICから約15分

望月旅館

無色透明で柔らかい独特の泉質
無色透明で柔らかい独特の泉質 画像提供:望月旅館

阿蘇外輪山の中腹に広がる菊池渓谷に位置し、日本名水百選の菊地温泉郷にある望月旅館。沸かさず、薄めず、循環させず、源泉そのままの湯の恵みを活かした温泉は美人湯としても知られ、ぽかぽかと体を温めてくれる。

交通アクセス 【電車】JR熊本駅から熊本電鉄バスで菊池温泉・市民広場前停留所下車、徒歩2分 【車】九州自動車道植木ICから約20分

湯泉郷 温泉館 湯招花

湯招花の湯でゆったりとくつろぐ
湯招花の湯でゆったりとくつろぐ 画像提供:湯泉郷 温泉館 湯招花

富士町嘉瀬川清流沿いに佇む熊の川温泉。季節ごとにやさしい自然の風や鳥の声、川のせせらぎや山の緑を静かに感じることができる。秋になれば緑は色づき紅葉も楽しめる。熊の川温泉は、日本でも有数なラドン含有量を誇り、湯治の場として昔から親しまれてきた。

交通アクセス 【車】長崎自動車道佐賀大和ICから約8分 【バス】佐賀駅バスセンターから昭和バス古湯・北山方面行きに乗車、熊の川温泉前下車、徒歩すぐ

雲仙スカイホテル

笠絹山を望む庭園露天風呂
笠絹山を望む庭園露天風呂 画像提供:雲仙スカイホテル

雲仙国立公園温泉街のほぼ中央に位置し、地獄めぐり入口へも徒歩1分と雲仙観光の拠点に便利なホテル。雲仙地獄から引き入れた源泉100%掛け流しの大浴場、露天風呂は各2つあり、時間により男女入れ替えになる。笠絹山を望む庭園露天風呂、雲仙でも随一の広さを誇る大浴場など個性ある温泉は、天候により温泉色が7色に変化。リピータから毎回何色か楽しみと好評だ。浴場のシャンプーとリンスは12種類あり、好きなものを選んで使うことができる。

営業時間

平日 ・土日祝 11:30~20:00(最終受付19:00)

貸切風呂(平日・土日祝)10:30~11:30 1人1500円 ※前日までに予約

定休日

不定休

交通アクセス 【電車】JR諫早駅から島鉄バス(小浜・雲仙行きで約80分)で島鉄バス雲仙営業所前停留所下車、徒歩1分 【車】長崎自動車道諫早ICから約60分、または島原港から約30分

さくらさくら温泉

天然泥パックで肌はなめらかピカピカに
天然泥パックで肌はなめらかピカピカに 画像提供:さくらさくら温泉

霧島の自然の息吹を感じながら、体にも心にも優しい乳白色の硫黄泉でのんびりと過ごせる温泉。日帰りは一番人気の大露天風呂、さくら湯に入浴できる。湯船からの景色は素晴らしく、秋には美しい紅葉が楽しめる。

営業時間

日帰り入浴 11:00~20:00 (最終入場)

定休日

不定休

交通アクセス 【電車】JR霧島神宮駅からいわさきバス(霧島いわさきホテル行きで約15分)で横岳下停留所下車、徒歩3分 【車】九州自動車道 鹿児島空港ICから約40分

古湯温泉ONCRI (おんくり)

洗練されたデザインが光る湯処SHIORI (男湯)
洗練されたデザインが光る湯処SHIORI (男湯) 画像提供:(株)C&G Value Design

野趣豊かな露天風呂をはじめ、寝湯、立湯、箱蒸し風呂、檜風呂、足湯など、男女合わせて15種の風呂を楽しめる湯処「SHIORI/しおり」、ナチュラルイタリアンバー&レストラン「SEBRI/セブリ」など、ゆったりくつろげる施設がそろう。

営業時間

日帰り入浴10:00~20:00 最終受付19:00

変更の場合あり。毎週水曜日はメンテナンスのため15:00~20:00 (最終受付19:00)

定休日

不定休

交通アクセス 【電車】JR佐賀駅から昭和バスで天河橋停留所下車、徒歩3分 【車】長崎自動車道佐賀大和ICから約15分

佐賀大和温泉ホテル アマンディ

天然温泉露天岩風呂や、たる風呂など多彩な風呂でくつろげる
天然温泉露天岩風呂や、たる風呂など多彩な風呂でくつろげる 画像提供:佐賀大和温泉ホテル アマンディ

子ども連れの家族やお年寄りまで、ゆっくり入れる療養泉「炭酸泉」を含んだ9種の温泉が楽しめる。また宿泊も可能で、存分に日々の疲れをリフレッシュ出来る。

交通アクセス 【電車】JR佐賀駅からタクシーで約20分 【車】九州自動車道佐賀大和ICから約1分
  • ※ 自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
  • ※ 掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
  • ※ 表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。

ページ上部へ戻る