【漫画】怒鳴っても効果なし!?注意するとき、子供に理解してもらうために気を付けたいポイント/子育てがぐっとラクになる「言葉がけ」のコツ

『子育てがぐっとラクになる「言葉がけ」のコツ』

子育ては壁の連続!イヤイヤ期の癇癪にうまく対応できなくて疲弊してしまったり、よくないと思いつつ反射的に怒鳴ってしまったり…。「もう疲れた」「どうすればいいのかわからない」そんな人に、おすすめのコミックエッセイ『 子育てがぐっとラクになる「言葉がけ」のコツ 』を紹介。

「モンテッソーリ教育」「レッジョ・エミリア教育」を知り尽くした児童発達学の専門家・華子先生が、「子育てが楽しくない」と感じている主人公のまこに、シチュエーションに応じてアドバイス。子供との向き合い方や、親としての在り方を気づかせてくれると話題の本作。もしかしたら、『言葉がけ』を変えることで、子供の反応がガラッと変わるかも!?今回は第10回です。


※本作品は島村華子監修、てらいまき著の書籍『 子育てがぐっとラクになる「言葉がけ」のコツ 』から一部抜粋・編集しました。

第10回

【漫画】本編を読む

  1. 1
  2. 2

この記事の画像一覧(全7枚)

Fandomplus特集

マンガ特集

マンガを読んで「推し」を見つけよう

ゲーム特集

eスポーツを「もっと知る」「体験する」

ホビー特集

「ホビー」のトレンドをチェック

注目情報