「許せない…」人気Vtuberに男性の影?ネット炎上の舞台裏を描いた漫画のトリックが凄い

2DCGや3DCGを使用し、アニメのキャラクターになりきって配信や動画投稿を行うVtuberは、2018年ごろから登場し、近年では大手企業とのコラボレーションも行われるなど年々その人気を拡大させている。しかし、キャラクターになりきって配信を行う以上、キャラクターの「中の人は誰?問題」は避けられない…。今回はそんな「中の人」や「彼氏バレ炎上」、「スーパーチャット(投げ銭)」など近年話題のワードを逆手に取った意表をつくような漫画を紹介する。
この漫画を公開したのは、「想定外」「予測不能」なショートホラー漫画をSNSに投稿して話題を集め、Twitterに10.3万人以上ものフォロワーがいる漫画家・誰でもない(単行本発売中ダレ♂)(@daredemonaidare)さん。緻密な人物描写と伏線を効かせたストーリーが特長で、記事が公開されたあとはユーザーたちの“感想合戦”で盛り上がるのがお約束となっている。


「上幸リン」と題された当漫画は、人気Vtuberの「上幸リン」の生配信に、男性の声が入ってしまい大炎上!というシーンから始まる。SNSでは数多くの誹謗中傷が書かれ、危機に陥る「上幸リン」だったが、それでも彼女を応援するファンはいて……。「上幸リン」復活からのどんでん返しは予測不能だ。


コメントでは、「気づいた瞬間あっ!て声出た」「そっちかー」と驚愕と絶賛の声が数多く寄せられた。また、「2回読んでやっと意味が変わった」「読み直すと全てが繋がった」と読み直してこそ面白さがわかるというコメントも多く、初見のときの感想と再読したときの感想が違ってくるのも面白い。登場人物の名前やそれぞれのポーズに張られた伏線もポイントだ。
タネを見破るつもりで読むも良し、最初は騙される驚きを楽しむのもよし。どう読むかによって楽しみ方が変わってくるのも誰でもないさんの漫画の魅力なのだろう。何がなんだかわからない方は「ボイスチェンジャー」や「バ美肉」というワードから考えてみるといいかもしれない。
取材協力:誰でもない(単行本発売中ダレ♂)(@daredemonaidare)