【漫画】旅先で出会った男性が語る、不調時の心構えに「渋いぜ」と反響

「最近ツイてない」と感じたことのない人はいるだろうか。何をやってもなんだかいい結果が出る時がある一方、物事が裏目に出たりうまく運ばないことが続くと、精神的にも余裕がなくなってしまいがち。旅先で出会った男性が語った、不調時に思い出したい心構えを説いた漫画がTwitter上で反響を呼んでいる。

余裕がない時こそ心掛けたい、不調時のスタンス

海外での旅の体験を漫画としてTwitterやブログで発表し、単行本「つかれたときに読む海外旅日記」「続・つかれたときに読む海外旅日記」(いずれも小学館刊)も刊行している漫画家の五箇野人( @gokayajin )さんが、ヨーロッパの住宅街を散策していた時のエピソード。

【漫画】本編を読む画像提供:五箇野人(@gokayajin)さん

2人組の男性に誘われ、団らんに加わった五箇野人さん。雑談を交わす中で、男性の1人が最近の好調ぶりを話す。仕事もはかどり競馬も的中したという男性。周りの人への感謝や、人生で初めての寄付を行ったりと、心に余裕ができた様子だ。

だが、話を聞いていたもう1人の男性が、冷や水を浴びせるように「今はな」と一言。「逆に人は余裕ない時周り見なくなる」と、友人に釘を刺そうとするかと思いきや、「でもそういう時こそ周り見渡して感謝見つけるの大事」と語る。「支えてくれる人いる。俺とか。」と、不調の時は支えると断言するその友情に、五箇野人さんのみならず友人も思わず聞きほれるのだった。

海外紳士の調子が悪い時の対処法。(2/2)画像提供:五箇野人(@gokayajin)さん

Twitterへの投稿には7800件以上のいいねが寄せられた同エピソード。ユーザーからは「感謝の念ってほんと大事」「こういう事を言い合える仲間が居る事がとても素晴らしい」と、その考えや男性の友情に感動するコメントが聞かれた。

ドツボにはまっている時は、「どうして自分ばかり」と視野が狭くなってしまうもの。そんな時心がふっと軽くなりそうな、胸に刻みたい言葉だ。

画像提供:五箇野人(@gokayajin)

この記事の画像一覧(全37枚)

Fandomplus特集

マンガ特集

マンガを読んで「推し」を見つけよう

ゲーム特集

eスポーツを「もっと知る」「体験する」

ホビー特集

「ホビー」のトレンドをチェック

注目情報