【漫画】君に謎は解けるか!?“参加型の謎解き漫画”が面白い!想定外な結末が待つストーリーからも目が離せない
今年のGW、皆さんはどのように過ごすだろうか?アウトドアや旅行などに出かける人もいると思うが、一方でのんびりと家の中で過ごしたいという人も多いだろう。今回は、長期休みを“おうちで楽しむ派”にピッタリな漫画を紹介する。
ここでは、「謎解き」など流行を取り入れながら、緻密に考えられたストーリー展開で幅広い層の人々を魅了している、ぱげらった(@pageratta)さんの「謎解きする脱出ゲームみたいなまんが」という漫画の魅力を解説。
本編は、遺跡のような場所に閉じ込められた主人公ユーカとナルが、脱出のためにどんどん謎を解いていく内容で、ウォーカープラスで2021年から22年2月にかけて連載で紹介をしてきた。漫画がおもしろいのはもちろん、作中に登場する謎が本格的なレベルで、Twitterで本作が投稿されるたびにリプライ欄は謎解き合戦が行われていた。
そんな「謎解きする脱出ゲームみたいなまんが」の連載は終了したが、好評につき、これまでのストーリーや登場した謎を振り返りつつ、最終回までのストーリーを一挙まとめて紹介する。
本作の魅力は、漫画を読みながら、読み手も一緒に謎解きができるところにある。謎がTwitterに投稿される度に、「頭硬すぎて今回はヒントに頼らざるをえなかった…」「答えっぽい英単語は予想できたけど、問題の解き方が思いつかなくてみんなのコメントを見ちゃった」など多数のリプライで盛り上がりを見せていた。
謎についても、話が進むごとにさまざまなバリエーションが登場する。例えば「Q7」の謎を解くカギは、その部屋にはなく、それまでの謎を解いてユーカがゲットしてきたカードキーにあった!本編を最初から読み、得てきたカードキーに書かれている文字を振り返れば、答えがわかる仕掛けとなっている。
また、謎解きだけでなく、ストーリー自体もこの漫画の見どころ。主人公のユーカとナルが困難を乗り越えていく様子や会話、記憶を失っているナルの発言や表情に注目して読み進めていってほしい。ユーカは一体どこから連れ去られてきたのか?ナルは本当に記憶を失っているのか?謎の出題者は敵か味方か…!?漫画のストーリーにも謎がちりばめられているのだ。
最後の謎が登場したとき、ユーカはなぜ閉じ込められ脱出ゲームをしなければならなかったのか、その理由も判明。ようやくこれで脱出か…と思ったそのとき、どうしてもユーカを脱出させたくない謎の出題者・AIQから最後の問題が出される。
このGW期間、おでかけ予定がない日にじっくりと最初から謎を解いていってみよう。最後の謎が解けたとき、このストーリーで最大の感動を味わうことができるだろう。
ぱげらったさんのもう1つの人気作「異世界転移したらネコだらけだった。」も話題沸騰中!異世界転移先で暮らすネコの“ニャンチ”たちのかわいさにハマる人続出なので、こちらもぜひ読んでみて!
画像提供:ぱげらった(@pageratta)