我慢する女は「考え方が2番目!?」彼氏の友達と一緒に楽しめない女は「ブス」?アラサー女子の痛いほどわかる人間模様

彼氏の友達と一緒に遊ぶ時、彼女の態度は客観的に評価されている!?画像提供:ヤチナツ(@11yc4)

付き合っているのに優先順位が低い、泊まりの翌日は「送るよ」と彼氏に帰宅を促されるなど、どこか彼女になり切れてないことに気づきながらも、面倒な女になりたくなくて本音を我慢し続けている。そんな2番目体質な恋愛をしてしまった主人公。はたまた、彼氏の友達と一緒に遊ぶのはできれば避けたい彼女。仕事、恋愛、結婚など、さまざまな問題に差し掛かるアラサーの不安定な内面を高解像度で描写し、同世代の女性から多くの共感を集めているヤチナツ(@11yc4)さんの「20時過ぎの報告会」を紹介する。

彼氏の友達と一緒に遊ぶ時つまんなそうにしてる女はブス!?

【漫画】彼女って、彼氏の友達の前でも頑張らなきゃいけないの?画像提供:ヤチナツ(@11yc4)

彼氏の友達と一緒に遊んだ時に「楽しそうなのは可愛い子ばっかで、つまんなそうなのはブス」。ズバリと言い当てられて、図星な人も多いのでは?彼氏のために、苦手な彼氏の交友関係にも付き合いの幅を広げようと頑張る彼女。

彼のために頑張る!というりさこ。だけど、彼の方は!?違いの歩みよりを感じられないことに疑問画像提供:ヤチナツ(@11yc4)

彼女が我慢ばかりして彼氏の方から歩み寄ることはないのか?と、本質をついた一言が痛いほど刺さる。そんなリアル女子の心を掴むヤチナツさんに本作についてインタビューした。

面倒な女になりたくないのは「2番目」の考え方?

泊まりの翌日「ランチにパン買って帰れば?」とさりげなく帰宅を促される画像提供:ヤチナツ(@11yc4)

――報告会という名の「ガールズトーク」は、女性が共感する場面も多いですね。本作を描くきっかけはなんだったのでしょうか?

自分が社会人2年目くらいで彼氏がほしくてむやみに動き回っている時に溜まったストレスの発散と、発見を共有したかったためです。当初はエッセイ漫画にすると感じが悪い内容ばかりだったので、フィクションという体裁を作りました。今ではすっかりフィクションです。

――バランスの面白いキャラ3人。それぞれ、ざっくりと性格を教えてください。

こはるさん画像提供:ヤチナツ(@11yc4)

こはるさん:人とは深く付き合いたい情熱的なさそり座。恋に奔放なようで臆病な一面も。

りさこちゃん画像提供:ヤチナツ(@11yc4)

りさこちゃん:穏やかで優しいが、したたかさもあるおうし座。占い好きの気づかい屋。

きみ画像提供:ヤチナツ(@11yc4)

きみちゃん:理性的で争いを好まないてんびん座。バランサーで空気を読みすぎるあまり悩む場面も。

まだ一緒にいたいこはるは、ランチに誘ってみるが「今日は用事が」と言われてしまう画像提供:ヤチナツ(@11yc4)

――キャラクターがリアルという読者の声も見ましたが、実際モデルになっている人がいるんでしょうか?

自分や自分の周りの友達を組み合わせてキャラクターを作っています。また、周りで起こったエピソードをキャラクターが崩れないように当てはめたりもしています。

その後もメッセージのレスがやたら遅いと感じる画像提供:ヤチナツ(@11yc4)

――日本版のセックス・アンド・ザ・シティのような印象も受けました。内面の解像度を高く描けるのがすごいというコメントもありますが、いかがですか?

ありがとうございます。私自身がそれぞれの内面の機微に興味があり、またその内面の機微を細かく話し合える友達がいるので、作品に生かされているんだと思います。

好きじゃなかった時には気づかなかった。彼とはどうもテンポが合わない画像提供:ヤチナツ(@11yc4)

――女性は、恋愛や結婚、出産をすることが幸せだと思いますか?

幸せは各々が勝手に決めればいいと思うんですけど、こういう問いが出るのって結婚や出産を選ぶことが社会で生きる上で一人前〜みたいになっちゃう制度のせいじゃないですかね。そのせいで勝手に決められるはずのものが決められない状況になってるのは非常に貧相な社会だと思います。自分の考えや習慣を改めるには制度やシステムを変えなければならないので、こんな疑問に押しつぶされる人がいなくなるように、みんなで意思表示していきたいですね。

メッセージが遅すぎて、電話をかけてみるとものすごく迷惑そうな彼…画像提供:ヤチナツ(@11yc4)

――2巻のこはるさんの過去に大きな反響がありましたね。3巻の予定はありますか?

ありがたいです。また、新卒で死にそうになってる人が多いみたいでちょっと悲しかったです。最悪ですね。3巻は2巻の売れ行きによる部分も多いと思うので、KADOKAWAさんと一緒に宣伝頑張って1、2巻売って、みんなに「3巻はまだか~~!」って言ってもらわないとですね。ひとまず今は宣伝と新作を頑張ります。

本作は現在第2巻まで刊行。今回は、単行本1巻から「大人になってからの友達」、単行本2巻から「つまんなそうだとブス」「考え方が2番目」の収録作品を紹介する。自分らしく生きるためにはどうすればいいのか?大人の恋の駆け引きに迷った時に手にしたい一冊だ。

取材協力:ヤチナツ(@11yc4)

この記事の画像一覧(全94枚)

Fandomplus特集

マンガ特集

マンガを読んで「推し」を見つけよう

ゲーム特集

eスポーツを「もっと知る」「体験する」

ホビー特集

「ホビー」のトレンドをチェック

注目情報