分不相応?体は小さくても大きな夢が生きる目標!落ち込んだ時「心が落ち着く」「癒やされる」と話題!

【漫画】叶わないような「大きな夢」って何?画像提供:ぴえ太(@camoy_ghost)

「誰でも大きな夢を抱いていいんです。それが原動力となって前に進めるのですから」グッと心を打つセリフに大きな共感を呼んでいるぴえ太( @camoy_ghost )さんの赤鼻の旅人シリーズより「小さくても大きなもの」を紹介しよう。

懸命生きる小さな生き物。しかし、小さいがゆえにバカにされてしまう画像提供:ぴえ太(@camoy_ghost)

本作は、道化師「ピエール」が不思議な世界を旅し、出会いを重ねるストーリー。人外という異世界で、生き物の葛藤を描いた作品が心に染みると静かな波紋が広がっている。そこで今回は、作者であるぴえ太さんに話を伺った。

旅先で出会ったのは大きな夢を持つ小さな生き物

ピエールにとって数歩で渡れる川も小さな生き物にとっては海のような存在画像提供:ぴえ太(@camoy_ghost)

――赤鼻の旅人を描くことになったきっかけを教えてください。

前から漫画を描いてみたいと思っていて、最後まで描き続けられるように自分の大好きな道化師や人外が出てくる物語にしたいと思って描いたのがきっかけです。

ピエールの帽子に乗せて川を渡ってあげることに画像提供:ぴえ太(@camoy_ghost)

――どんな時にネタを思いつくのでしょうか?

スーパーへ買い物中や趣味のサイクリングなど、リラックスして体を動かしてるときにふと思いつくことが多い気がします。でもお話の全部ではなく、冒頭だけとか最後のオチだけちょこっと思いついたものをとりあえず小分けにメモしてます。

小さな生き物は植物学者。地域の植物を調べて集めていた画像提供:ぴえ太(@camoy_ghost)

――今回は「夢」の話でした。勇気づけられた読者がたくさんいましたが、いかがですか?

まず、こんなに反響があるとは思わなかったのでとても驚いたのと、私の漫画で少しでもみなさまの夢の後押しができたのなら嬉しいです。

小さくても大きなもの(13)画像提供:ぴえ太(@camoy_ghost)

――「アリが持てる重量は自身の体重の100倍」と言うコメントもありましたが、アリについて調べたりしましたか?

確かにモチーフはアリやいろんな昆虫からとりましたが、あくまでオリジナルの生き物を描いたので実際のアリはとくには調べてないです。

小さくても大きなもの(14)画像提供:ぴえ太(@camoy_ghost)

――今後はどのような漫画を描いていきたいですか?

これからも赤鼻の旅人を描いていきたいと思います。何か心に残るような物語を作れるように頑張っていきます。

夢や目標を抱いて進む人に背中を押してくれる。現在、BOOTHにてTwitter未公開作品「 赤鼻の旅人 」のシリーズ本が発売されている。気になる人は、こちらもチェックしてみよう!

取材協力:ぴえ太(@camoy_ghost)

この記事の画像一覧(全55枚)

Fandomplus特集

マンガ特集

マンガを読んで「推し」を見つけよう

ゲーム特集

eスポーツを「もっと知る」「体験する」

ホビー特集

「ホビー」のトレンドをチェック

注目情報