残業100時間超!!身も心もズダボロな時に優しいのは妻子持ちの「クズ男」!幸せじゃない世界から抜け出す方法は?

次々に仕事を頼まれ、キャパいっぱいのこはる画像提供:ヤチナツ(@11yc4)

モニターを1日何時間も見続け、100時間を超える残業を強いられている。しかし、この就職難に1年経たずして退職するのはどうなのか?漠然とした未来しか見えず何とかしなければと思ってはいるが、心身ともにズタボロで行動に移せないでいる。そんな働く女性を描いたヤチナツ(@11yc4)さんの『20時からの報告会』より「ボロボロの自分って全然可愛くない」をお届けする。


スキンケアを施す時間もないズタボロ女に寄ってくるのはクズ男ばかり

アイデア出しも速攻でダメ出しされる。終わらない毎日画像提供:ヤチナツ(@11yc4)

「遅い」「21時までって言ったんじゃん」「それ終わったらデザイン案10個出して」「修正もきてるから対応してね」矢継ぎ早に先輩から指示を受けるこはる。気づいたらびっくりするほどのブラック企業に就職していた。

ボロボロの体を引きずりながら、家路に着く。辞めたいという思い気持ちを引きずりながら画像提供:ヤチナツ(@11yc4)

頑張っても頑張っても終わらない仕事。疲労困憊の思考回路の中「辞めたい」というワードが回っている。帰宅する頃にはすでに終電もなく、身も心もズタボロ。そんな荒んだ心を温めてくれるのが、同じ職場にいる「駒場さん」だった。

同じ職場の駒場。弱っているこはるの唯一の救いは、妻子持ちの男だった画像提供:ヤチナツ(@11yc4)

しかし、彼は妻子持ち。疲れたこはるの弱った心の隙間に入り込み「温もり」を与えてくれる。都合のいい女とわかっていながら、ほんの数時間でも優しさを与えてくれる駒場を拒否できないでいた。ダメだとわかっていながら、駒場が彼女の救いになっていたのだ。

嫁に浮気を疑われている駒場は、足早に去っていく。その瞬間、こはるは現実に戻る画像提供:ヤチナツ(@11yc4)

駒場が嫁と子供の住まいに戻る瞬間、全てが現実に戻る。仕事に追われ、自分の体のメンテナンスもできない日々。おいしいものを食べて、幸福を感じることもなくなっていた。

友達の真央は、傷の慰め合いをしている駒場とこはるの関係が許せないでいる画像提供:ヤチナツ(@11yc4)

久しぶりに会った友達に不倫していることを責められて、言い返せないこはる。元彼に連絡してみるけれど、誰も彼も正論ばかりで彼女を救ってはくれない。

元彼に相談してみるが、彼は正論を返してくれるばかりで答えにはたどり着けない画像提供:ヤチナツ(@11yc4)

誰かに「助けてほしい」とばかり願っているこはるは、すでに八方塞がり。辛い時に家に訪れる駒場に今の辛さを伝えると「俺、もうここにはこない」と、別れを告げられる。何をしても、どう動いてもいい方に進まないこはるは、人生の岐路に立っていた。

「大人ってすごい」と漠然と思っていたけれど、実際自分がなってみたら全然大人になんてなれなかった。仕事に恋に1人でどうすることもできなくなった社会人女子が、満身創痍になりながら、それでも生きていく。そんなリアルに多くの女性から共感を集めている。本作の続きは「20時過ぎの報告会」2巻に収録されている。


■画像提供:ヤチナツ(@11yc4)

この記事の画像一覧(全8枚)

Fandomplus特集

マンガ特集

マンガを読んで「推し」を見つけよう

ゲーム特集

eスポーツを「もっと知る」「体験する」

ホビー特集

「ホビー」のトレンドをチェック

注目情報