「子供の幽霊がいる」と話す霊感の強いスタッフ!?お店で見かけた謎の男の子は誰なのかSNSでも注目【作者に聞いた】

お店に子供の幽霊がいると聞き「この話は終わり!」と言い出すぽちまるさん 04画像提供:ぽちまるさん

現在2人の子供を育てながらSNSやブログにて漫画を投稿している母・ぽちまる (@pochimaru877)さん。ポップな雰囲気の育児漫画が注目を集め、子育て世代が育児について共感できる作品ばかりだ。今回は、ぽちまるさんの学生時代の実体験にも基づくSNSで2600いいねを超える漫画「学生時代 バイト中に体験した怖い話(5)」を紹介。著者のぽちまるさんに本作の実体験や幽霊の存在についても伺った。

01画像提供:ぽちまるさん


バイト先で男性の先輩からお店に子供の幽霊がいるらしいと聞いたぽちまるさん。その先輩が「前まで働いていた○○さんが、お店に子供の幽霊がいるって言ってたよな?」と女性の先輩に言うと、「そんなことあったね…」と一言。

02画像提供:ぽちまるさん


どうやら、ぽちまるさんが働く前に霊感のあるスタッフがいたらしく、その人が「このお店には子供の霊がいる」と何度も話していたようだ。その話を初めて聞いたぽちまるさん。今日自分が見た謎の男の子は幽霊だったのかと思うが、ぽちまるさんは怖い話がとにかく苦手。

お店に子供の幽霊がいると聞き「この話は終わり!」と言い出すぽちまるさん 04画像提供:ぽちまるさん


「もうヤメヤメ!この話は終わり!」と自分から話し出したにも関わらず話をやめて、「まぁ私の見間違いかもですしね!今日はもう帰りましょう!」と話して、バイト先を去る。

05画像提供:ぽちまるさん


自分のせいで変な空気になってしまったので、適当に話を終わらせたぽちまるさん。しかし、内心はとても怖かったので、その後は自転車に乗って急いで帰宅した。

07画像提供:ぽちまるさん


バイト中に見かけた謎の男の子は、結局誰だったのだろうか…。ぽちまるさんはこれまでに不思議な体験を何度もしたことがあるので、その日見た男の子はもしかしたら本当に幽霊だったのかもしれない。

SNSやブログでさまざまなエッセイ漫画を投稿しているぽちまるさん。今回は、ぽちまるさんに本作の実体験や幽霊の存在についてインタビューした。

――ぽちまるさんが見た謎の男の子について、どのように思われますか?

「結局のところ、謎の男の子の正体は分からずじまいです。私は霊感体質ではないので、このような経験をしましたが未だに半信半疑です。ただ、もしあの男の子が本物の幽霊だったとしても、ただ無邪気に遊んでただけなんじゃないかなって思います。嫌な雰囲気にはまったくなりませんでした」

――ぽちまるさん自身、幽霊は存在すると思いますか?

「私自身は幽霊の存在を信じていなくて、脳の錯覚なのかなくらいに思っています。怖い話を聞くことは好きですが、実際に経験したいとは思いません」


取材協力:ぽちまる(@pochimaru877)

この記事の画像一覧(全7枚)

Fandomplus特集

マンガ特集

マンガを読んで「推し」を見つけよう

ゲーム特集

eスポーツを「もっと知る」「体験する」

ホビー特集

「ホビー」のトレンドをチェック

注目情報